上写真が今回の弟の釣果で、下写真が私の釣果です。
台風の影響で釣りに行けず久しぶりのカゴ夜釣り、現地に着くと風も穏やかで海況も良し、釣れそうな雰囲気を感じます。
日没後すぐに当たりがあり、中型メジナらしい引き味で竿に乗ってきますが、手前まで寄せてきて一発目から情けないバラシ...。
ハリスを見ると針が豚の尻尾で外れています、なんと!、私は無精者ですから、前回のハリスと針が付いたままの天秤仕掛けを使ったためと理解できました。
弟のイサキは33㎝頭で型が揃っていますが、私のイサキは小物ばかりで、カイズが一枚に小鯖が一匹にイスズミで、今回のイスズミは特有の嫌な臭みがなく、臭みのないイスズミの刺身は以前に三宅島の釣り宿で食べたことがあり、黙って差し出されたら何の刺身かわからないと思います。
底潮が近くなってきた時、カゴウキがボボッーと沈み、これは型物の当たりと感じ、合わせを入れると竿に乗った瞬間に強烈な絞り込みで、ドラッグを緩めてラインを出すと真沖に走り出します、数回のドラッグのやり取りで手前に寄せてきても根に向かう気配はなく、引き味からしてイサキ/ヒメジ/大サバ/メジナ/黒鯛ではなく青物ではと感じ、慎重に魚を浮かせていくと水面下にうっすらと見えてきた魚影の色が白っぽく感じ、なんだこれは事によったら...?
なんと!、沖に走った魚の正体はイスズミではありませんか、私もイスズミは釣っていますから、これほど強烈にラインを引き出し真沖に走り、手前に寄せてきても根に向かわないイスズミの引き味は初めての体験でした。
今回の3号竿での強烈な引き味からして、4号ハリス使用であればうっかりしたら引きちぎられたかもと感じ、以前から4号/5号ハリスを引きちぎっていった獲物は、伸し切られているために正体不明ですから全てとは言えませんが、確率高くイスズミではと少し考えさせられました。
私は昨年から以前に増して釣果にあまりこだわらず、4~5号ハリスを引きちぎっていく獲物対応仕掛けに変更していて、今回初めてこの仕掛けに魚が乗ったのでしてやったりと期待したのですが、過去に カゴ仕掛け4号ハリスで46㎝2.2Kのメジナを釣ったことがあり、今回の43㎝のイスズミは過去に4号ハリスで釣った2.2Kのメジナ/2.3Kのヒラメをはるかにしのぐ引き味で、まさかまさかイスズミとはのガッカリ顛末でした。
私の釣り仲間は過去に、昼間の堤防フカセ釣りでガマ1号竿2号ハリスで2.6Kのメジナを上げているし、昼間の磯の流し釣りで2号ハリスで8Kの真鯛を釣った強運仲間もいて、黒鯛であれば、私も河口釣りとスイカのポカン釣りで2~3号竿2~3号ハリスで1.5K~2.2Kクラスまでなら50枚以上あげていますし、同じ仕様でのメジナのフカセは1.6Kが頭で、細仕掛けの為のハリス切れバラシも結構ありました。
竿と仕掛けのバランスと釣り場条件によっては細竿細仕掛けでも通用することは知っています。
しかし、現在凡ちゃん達と行っているカゴ夜釣りの場合は、私の釣り技術では残念ながら細仕掛けは確率高く通用しなく、ほとんどがハリス切れバラシとなってしまいます。