|
カテゴリ:広島東洋カープ
『岡本駿』 それでは広島がドラフトで指名した選手を見ていきたいと思います。 今回はドラフト3巡目で指名した甲南大学の岡本投手、高校時代は遊撃手としてプレーしていましたが、大学に入学してから投手へと転向しました。 186センチの長身から最速149キロの直球とカットボールが武器の投手との事で、甲南大学初のNPB選手となりました。 事前に田村スカウト部長が直々に視察に来たとの情報が入り、過去記事にて急遽5巡目指名予想に組み込みましたが、予想よりも高い順位での指名となりました。 まずドラフトレポート様や一球速報様のサイトから掲載されているデータを見ていきますと、投手に本格的に転向したのでてっきり投手歴が浅いのかな?と思いきや、意外と1年生の頃から主戦投手として登板していたようですね。 まず奪三振率ですが、投球回数とほぼ同数だったのは22年春のみであり、今秋は5.84と低いのであまり三振を奪うタイプではなさそうです。 ただ一球速報様で掲載されている打球割合を見てみますと、ゴロを打たせる割合が非常に高く、基本的には三振ではなくゴロを打たせるタイプのようですね。 続いて与四死球率ですが、こちらも基本的には3.50を越えている水準が多く、今秋は4.38と悪い数字となっています(21年秋は2.53でしたが)。 なのでK/BBは当然芳しい水準ではなく、一部のみのK/BBは123奪三振/60四球で2.05と4.00に遠く及ばない水準となっており、即戦力にはならないかな?と思います。 そして投球フォームですが(動画)(動画)、セットポジションから鞘師スカウトのコメントの通り力感のない動作から鋭く腕を振り下ろしています。 非常にオーソドックスな投げ方をしており、実戦的な部分でも左腕を本塁へ真っすぐ突き出すのではなく、右打席側の方へと突き出して開きを抑えるのを抑えており、球の出所も頭の後ろに隠れており、案外実戦的なタイプなのかも?しれませんね。 ただ投げ終わりが完全に体全体が流れてしまっており、そこは鞘師スカウトのコメントの通り体力的な部分がなさそうで、下半身強化が必要なのかな?と思います。 もう一つはトップの際の右肩の位置が少し低いかな?という印象で、もう少し高い位置にすれば無理なく振り下ろせるようになるのではないかな?と思います。 即戦力ではなく2、3年後に期待したいタイプかな?と思います。 大学生の割には体格がまだ細い印象なのでしっかりと体力強化を行って体を大きくしていく事が必要ではないかな?と思います。 それでもてっきり荒削りなタイプなのかな?と思いきや、投球フォーム自体はオーソドックスで打ち難さといった面でも逆に実戦的な一面もあり、弄って良さがなくなってしまうという自滅するタイプではなさそうです。 ゴロを打たせるタイプとオーソドックスな投球フォームという事で、個人的には元広島の大竹寛氏を彷彿させるでしょうか? 大竹氏もシュートやチェンジアップを習得以降はゴロを打たせるタイプとして先発投手として活躍を見せただけに、岡本も大竹氏のようなタイプになっていく事を期待したいですね。 選手評価:C(体作りから始めたい) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.11 00:32:33
コメント(0) | コメントを書く |