2219265 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2009年09月27日
XML
こんにちは、リュウちゃんです。

今回は、歌謡曲以外のリュウちゃんの好きな歌の話をしたいと思います。

リュウちゃんは高校に入学して、合唱部に入ったのですが、入部して最初に歌ったのが、ロシア民謡の「ヴォルガ下り」と「泉のほとり」、それと、(これはロシア民謡ではありませんが)「山の人気者」でした。

ロシア民謡は、この頃、ダークダックスの歌声が、よくラジオやテレビで流れていまして、いつの間にかリュウちゃんの耳にも親しいものになっていました。

後で知りましたが、東京では、昭和30年代の初めに、歌声喫茶なるものが産声をあげ、ここを拠点にロシア民謡や、さまざまな愛唱歌が全国に広まっていったようです。そこで歌われる歌は、ロシア民謡の他に、「夢見る人」のようなアメリカ民謡や黒人霊歌(今でいうゴスペル)「山男の歌」に代表される山の歌、
また、当時の学生運動の台頭を反映する労働歌などが歌われたようです。
まだカラオケが無かった時代、普通の人が人前で歌を歌う機会を提供したのが、この歌声喫茶だったようですが、田舎に住んでいたリュウちゃんにとっては、人前で歌を歌うのは、合唱団で歌うという事だったのです。

昭和40年前後でしたか、テレビの歌番組で、この歌声喫茶を再現した番組がありました(番組名、放送局は失念しましたが、NHKではなかったような気がします)
この番組で、数々のロシア民謡や山の歌、愛唱歌などを聴きました。特に今でも印象に残っている歌が2曲あります。ひとつは「もずが枯木で」という歌、以下のような歌詞です(作詞:サトウハチロー)

もずが枯木で鳴いている
おいらは藁(わら)をたたいてる
綿びき車は おばあさん
コットン水車も 廻ってる

この後の歌詞で、満州に出兵していった兄を思い募るという、控え目な反戦歌なのですが、素朴なメロディーが心に沁みる歌なのです。

もうひとつは、「山の友よ」という歌です。この歌の歌詞は以下のようです。

薪割り めし炊き 小屋掃除
みんなで みんなで やったっけ
雪解け水が冷たくて 苦労したことあったっけ
今では遠く みんな去り
友をしのんで 仰ぐ空

リュウちゃん、後で知ったのですが、この歌は、成蹊大学山岳部・虹芝寮寮歌です。この歌も、「もずが枯木で」と同じように、素朴ですが、心を打つ曲です。

山の歌で、もう一つ印象に残っているのが、★「いつかある日」という曲です。
一番の歌詞(詞:ロジェ・デュプラ=深田久弥訳)

いつかある日 山で死んだら
古い山の友よ 伝えてくれ

作曲者の西前四郎は大阪外国大学山岳部の創設者、ロジェ・デュプラはフランスの登山家、彼がヒマラヤの高峰ナンダ・デヴィで遭難した際の遺品の手帖に書かれていた詩を、山岳紀行家の深田久弥が訳した詞に、西前氏が曲を付けるという、正に岳人による、岳人のためのレクイエムのような歌です。

大阪外大といえば、同大グリークラブOBで、合唱界の巨匠・清水脩が、ダークダックスの委嘱で作詞作曲した合唱組曲「山に祈る」という曲がありまして、この組曲の4曲目の★「山を憶(おも)う」という曲に、高校時代にハマった記憶があります。歌詞の最後の部分は以下のようになっています。少し感傷的過ぎるきらいのある曲ですが、高校時代のリュウちゃんの心を捉えた曲のひとつです。

なぜなぜ 山に登るのか
なぜなぜ
山がそこにあるから 山がそこにあるから

ええい!止まらない!
合唱曲からもう1曲、高田三郎作曲・合唱組曲「心の四季」の第4曲、★「山が」(詞:吉野弘)以下のような短い詞、サラリとしていますが、いい歌です。

山が遠くから人の心をとりこにする
人がその心をさがしにゆく
それで身体ごと とりこになる

ええい!もう1曲、サザンオールスターズの現在のところ、最後のオリジナル・アルバムになると目されている「キラー・ストリート」に収録されている恒例の原由子のソロ曲「山はありし日のまま」、歌詞(作詞:桑田佳祐)は以下です。

振り仰ぐ大空に 雲は流れゆく
悔やめども山はただ ありし日のまま
     (中略)
君は亡きこの世は 憂う間もなくつれ
沢清水の美味さを 誰と語ろうか
山を慕い恐れつつ 山に挑み
帰らぬ我が友よ この胸に
別れの言葉を 告げて振り返れば
可憐に佇む 尾根の白百合

リュウちゃん、何を隠そう、サザンオールスターズのファンなのですよ。
この歌もカラオケでよく歌っています。さりげないなだらかなメロディの曲ですが、ジワリジワリと感動がこみ上げて来る、いい歌なのです(しかし、桑田君は本当に天才ですね)

サザンにつきましては、何時かこのブログで、改めて取り上げますので、ここでは、★のカウントはしないでおきます。

ダークダックスのロシア民謡のレコードは学生時代に愛聴しました。今回のブログでは、ロシア民謡について語る予定でしたが、「山の歌」にノリが行ってしまいまい、ロシア民謡にはあまり触れませんでしたが、ロシア民謡も本当にいい歌が多いのです。
現在、歌声喫茶がまた復活しつつあるように感じています。
機会があれば、カラオケとは別に、歌声喫茶でロシア民謡などを歌いたいと考えているリュウちゃんなのです。

ダーク・ダックスは昭和32年にロシア民謡「灯(ともしび)をヒットさせ、一躍スターダムにのし上がった。
(ロシア民謡)★灯(ともしび)、★カチューシャ、★すずらん、★カリンカ、★紅いサラファン、★ウラルのぐみの木、★仕事の歌、★私が郵便馬車の御者だった頃、★コサックの子守歌、★黒い瞳の、★ヴォルガの舟歌、★バイカル湖のほとり、★行商人、★一週間、★モスクワ郊外の夕べ、★つる(鶴)、★泉のほとり、★二つのギター、
(日本の歌)★山男の歌、★雪山讃歌、★銀色の道、★山のロザリア、★山の友よ、★遥かな友に、★琵琶湖周航の歌、★もずが枯木で、★小さい秋みつけた、★さくら貝の歌、★知床旅情、
(世界の歌)★オールド・ブラック・ジョー、★故郷の人々、★夢見る人、★コロラドの月、★誰も知らない私の悩み、★おお牧場は緑、★ローレライ、

デューク・エイセスは、昭和30年結成、「日本の歌」シリーズが有名。
★ いい湯だな、★女ひとり

ペギー葉山追加
★ 学生時代

今回の★追加→42曲、
累計
★397曲、☆381曲、合計778曲です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月27日 23時18分39秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X