2219236 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2013年03月11日
XML
カテゴリ:国内旅行

 

いにしへの大和の里に梅香る

IMG_7447.JPG

(追手門(梅林門)の盆梅)

 

梅香る季節ですねぇ~

 

リュウちゃん、3月9日に隣町の大和郡山城跡で開催されています「第10回・大和郡山盆梅展」を観てきました。

IMG_7453.JPG

IMG_7462.JPG

この「盆梅展」に足を運ぶのは、昨年に続き、2回目です。昨年は2月末に行ったのですが、この時の新聞の「梅だより」では、「盆梅」は7分咲き、盆梅展の会場の野外の梅はまだ「咲き始め」でした。

 

よし、それでは今年は『盆梅展』の最終日に行ってみよう。

ならば野外の梅も満開の筈だ!

 

 

「大和郡山盆梅展」は、郡山城址の「追手門(梅林門)」を入った左手に設営されています。この辺りには、野外の梅の木が多く植えられていて、室内の盆梅と共に、野外の梅の楽しめるという趣向になっています。

IMG_7477.JPG

IMG_7470.JPG

IMG_7494.JPG 

歴史音痴のリュウちゃん、これまで、大和郡山城の由来につきましては殆ど知りませんでした。いい機会ですので、以下、「大和郡山城の歴史」につきまして、メモしてみます。

 

「大和郡山城の歴史」(リュウちゃんのメモ)

 

(1)   築城

1150年頃、郡山衆によって築かれたとされています。

(2)   落城

永正3年(1506年)、赤沢朝経軍により「没落」しました。

(3)   再築城

天正8年(1580年)筒井順慶が大和国守護になり、再築城、天正11年(1583年)、天主完成、

(4)   城主

郡山衆(初代)=筒井氏(2代)=豊臣氏(3~4代)=増田氏(5代)=大久保氏(6代)=山口氏(7代)=筒井氏(8代)=水野氏(9代)=松平氏(10代)=本多氏(1112代)=松平氏(13代)=本多氏(1418代)=柳沢氏(1924代)

 

19代城主(藩主)になった柳沢吉里は、5代将軍・徳川綱吉に寵愛された側用人・柳沢吉保の長男、享保9年(1724年)、甲府から15万石の藩主として大和郡山に移封、明治2年(1869年)、第24代藩主・柳沢保申が藩籍奉還、

(5)   終焉

明治6年、政府の方針により、城郭は全て入札売却され、天守を始めとする江戸時代の建築物は、一部を残して跡形も無く消えてしまい、今は城跡が残るのみである。

 

19代藩主の柳沢吉里は父の吉保に似て大変学好きな藩主であり、郡山藩でも名君と称えられたようです。柳沢家の徳を称えて、明治13年に城内に「柳沢神社」が建立、また、昭和35年には「柳沢文庫」が設立されました。

 

また、柳沢神社創立時に城内に植えられた「桜」は、現在、「日本さくら名所100選」に選ばれる「奈良の桜の名所」になりました。

 

大和郡山城の梅は、まだ盆梅展の会場の一角に、ほんのささやかに植えられているに過ぎませんが、この盆梅展の発展と共に、「奈良の梅の名所」として発展していくことでしょう。

IMG_7521.JPG

 

隣町に住んでいるリュウちゃんも、この城跡の「梅」が、桜と同じように、広く愛でられる時が来ることを強く期待しています。

 

桜の季節に、また大和郡山城址を訪れたいと思っています。

フォトブログ、乞う、ご期待、です!

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月11日 13時31分03秒
コメント(23) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X