全て
| 音楽・歌謡曲・懐メロ
| 懐メロカラオケ
| 懐メロ歌謡曲・カラオケ
| 橋幸夫
| 美空ひばり
| フォト・花・伊勢神宮
| フォトブログ・曽爾高原
| フォト・花と実・斑鳩の里
| 日本映画・小説
| フォトブログ
| SF映画
| 猫のフォトブログ
| 株・日本航空
| 音楽・紅白歌合戦
| 日本映画(邦画)
| 外国映画(洋画)
| SF・天文学
| 童謡・唱歌・歌曲
| 唱歌・抒情歌・童謡
| バンクーバー冬季オリンピック
| フォトブログ・園芸、春咲く花
| 梅・桜・花のフォト
| 国内旅行
| 歴史・奈良遷都
| のだめカンタービレ・クラシック音楽
| バラの花のフォトブログ
| 花遍路・花のフォトブログ
| スポーツ
| クラシック音楽
| 洋楽ポピュラーミュージック
| 時事問題
| 芸術・陶芸
| 原発問題
| 奈良散策
| 藤の花
| 京都散策
| 将棋・藤井聡太四段
| ブログ
| 美術鑑賞
| 葛飾北斎
| 紅葉狩り
| NHK朝ドラ「エール」、古関裕而
| 将棋・藤井聡太
| 東京オリンピック、パラリンピック
| 巨樹探訪
| 将棋・藤井聡太5冠
| 寒牡丹と冬牡丹
| 梅行脚
| 河津桜
| 桜行脚
| 孫姫4姉妹
| アジサイ行脚
| ハスとスイレン
| 馬見丘陵公園の花
| 長浜盆梅展
| 奈良県の河津桜
| 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」
| 月ヶ瀬梅渓
| 醍醐寺の桜
| 2つの「吉野の桜」
| 函館「五稜郭」の桜
| 大和葛城山のヤマツツジ
| 近江妙連
| 西ノ京ロータスロード
| 歌川広重
| 咲くやこの花館
| 海遊館
| 明日香村の彼岸花
カテゴリ:国内旅行
いよいよ奈良の紅葉も見頃になって来ました。 「談山神社の紅葉」が「見頃」になったとのこと、 下の写真は、甘樫の丘の麓の休憩所の前の紅葉です。この辺りもかなり紅葉がありますが、「色づき」はイマイチでした。
下の写真の手前は、「水落遺跡」です。「水落遺跡」とは、西暦660年、中大兄皇子(後の天智天皇)が作ったとされる漏刻(水時計)の遺跡です。
下の写真は、推古天皇の都、飛鳥小墾田(おはりだ)宮跡です。推古天皇(第33代)は西暦592年、この宮跡のすぐ近くにある「豊浦宮」で即位、西暦603年にこの都に「遷都」したとされています。推古天皇の摂政だった聖徳太子はここから法隆寺に馬で「通勤」したとされています(太子道)
飛鳥寺には、やはり日本最古の仏像とされる「飛鳥大仏」があります。西暦606年に推古天皇が中国渡来の鞍作止利(くらつくりのとり)に作らせた大仏で、東大寺の大仏(盧舎那仏)よりも150年位前の「大仏」なのだそうです。
下の写真は、聖徳太子生誕の地とされる「橘寺」です。ここから、「亀石」を経由して、「天武・持統陵」に向かいました。
第40代天武天皇と、その皇后であった第41代持統天皇が合葬されている「天武・持統陵」は、古代天皇陵の中では、「間違いなく本人の陵」であると学説が一致している数少ない陵なのだそうです。
「飛鳥の謎の石造物」の一つ、「鬼の雪隠」、
これも「飛鳥の謎の石造物」の一つ「猿石」、これは飛鳥時代の王族、「吉備姫王(きびひめのおおきみ)」の墓の中にあり、全部で4体あります。顔面が「猿」に似ていますが、渡来人をモデルにしたものではないかと云われています。
近鉄橿原神宮前を朝9時30分に出発して明日香村を散策、今日の前半の目的地、「石舞台古墳」に着いたのが、午後1時30分でした。 冷えた缶ビール(2本)が喉に沁みる、おにぎり弁当が旨い!
上の写真のように、石舞台古墳の周りの木々は紅葉していました。
石舞台を出たのが午後2時10分、これから徒歩で談山神社に行くのは微妙な時間です。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[国内旅行] カテゴリの最新記事
|