2230522 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館 | 明日香村の彼岸花
2015年02月21日
XML
カテゴリ:国内旅行


冬の明日香村八釣地区、
50本の蝋梅咲き誇る。

DSCF2583.JPG

花の少ない真冬、


寺社仏閣や個人の家の庭に咲く蝋梅には、その可憐な黄色い花と馥郁とした香りには心が慰められますね。前回のブログでも言いましたが、リュウちゃんにとりまして蝋梅は、まるで「砂漠の中のオアシス」のように感じられる花なのです。

どこの寺社仏閣や個人のお家でも、蝋梅は大体「1株」だけ植えられているケースが殆どで、まとまって植えられている処は殆ど見たことがありません。

奈良で蝋梅をまとめて見られる「名所」は何処にあるのかな?

と思い、本やネットで調べましたところ、どうやら奈良の「蝋梅の名所」は、

「明日香村・八釣地区」ただ一か所だけだということが判明しました。

八釣市区、はて、明日香村の何処にあるのだろう?

と思い、明日香村の地図を検索しましたところ、

甘樫の丘から徒歩10分のところにある「飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)」の裏手にあることが判りました。

こりゃ、甘樫の丘から15分も歩けば行ける場所だな。

ということで、午後2時ジャストに、例によりまして近鉄橿原神宮前駅から徒歩で出発、少し迷いましたが、午後3時少し前に「八釣地区」に着きました。

ネットでの事前知識では、県道15号線の車道の両側に蝋梅の並木が拡がっているというイメージでしたが、車道の両側には殆ど蝋梅は見られず、車道と直角に交わっている「中の川(古称:八釣川)」という小川沿いに数十本の蝋梅が見られました。

以下の一連の写真は、車道から小川沿いの畑に入り撮影しました(かなり苦労しました。

DSCF2573.JPG

DSCF2581.JPG

DSCF2577.JPG

DSCF2599.JPG

DSCF2596.JPG

DSCF2604.JPG


八釣川 水底絶へず行く水の つきてぞ恋ふるこの年ごろを

(万葉集巻12:柿本人麻呂) 

と古代に詠われた八釣川ですが、今は「水底絶え絶え行く水の」状態です。

神社仏閣に植えられている蝋梅は、いずれも良く手入れがされていて、樹高も2m以下のものが殆どですが、八釣の蝋梅は殆ど手入れがされず、云わば「野生そのまま」、木は伸び放題で、樹高はいずれも5m位はあります。

こんな背の高い蝋梅、ここで初めて見た!

しかし、辺り一面には馥郁とした濃厚な蝋梅の香りが漂い、得も言われぬ楽しい気分になりました。

やっぱり、八釣に来て良かった!

暫し「八釣の蝋梅」を楽しみ、帰路、「飛鳥坐神社」に立ち寄りました。
神社の石段の下には、見事な蝋梅が咲いていました。

DSCF2616.JPG

神社の石段を登った本殿の横には、蝋梅ならぬ、可憐な「寒桜」がささやかに開花していました。

DSCF2614.JPG

今日の散策のもう一つの目的は、かねてから見たいと思っていた「蘇我入鹿の首塚」を訪れることだったのですが、やっと本日、その場所が判りました「飛鳥寺」のすぐ裏手にあったのです。

DSCF2619.JPG

「入鹿の首塚」から歩いて30分で近鉄橿原神宮前に着きました。

最後の蝋梅の写真は、リュウちゃんの住んでいる斑鳩町の小道の脇で撮影したものです。バラと蝋梅の組み合わせが絶妙です。

DSCF2526.JPG

蝋梅は開花時期が長いので、八釣地区の蝋梅は2月いっぱいは楽しめる筈です。


皆様、一度、八釣地区の蝋梅を見に行って下さいね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月22日 06時41分26秒
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X