2230795 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館 | 明日香村の彼岸花
2015年05月23日
XML


山頂に拡がる「一目百万本」の山ツツジ、
金剛山を背景にして、壮観!

DSCF4366.JPG

ゴールデンウィークが終わった好天の日、奈良のツツジの名所、葛城山に行って来ました。
葛城山は奈良県御所(ごせ)市と大阪府の千早赤坂村の境に位置する標高959mの山です。御所市側から「葛城山ロープウェイ」が運行されていて、下の「葛城登山口駅」から頂上の「葛城山上駅」まで、標高差561mを約6分で登ることが出来ます。

若い頃は、登りも下りもロープウェイを使わず、徒歩で往復したのですが、リュウちゃんも「寄る年波、最近は、登りはロープウェイ、下りは徒歩で往復するようにしています。今回も女房の運転する車で「葛城登山口駅」まで行き、そこからロープウェイで山上まで登りました。

下の写真は、「葛城登山口」で撮ったロープウェイです。

DSCF4351.JPG

「葛城山上駅」から、奈良側を見下ろしますと、眼下には、「大和三山(畝傍山、耳成(みみなし)山、天の香久山)」が俯瞰出来ます。いつも霞がかかっていていて山の区別がつかないのですが、いつもリュウちゃんは、この風景に「まほろば」を感じるのです。

やまとはくにの まほろば たたなづく 青がき 山ごもれる

 大和しうるはしヤマトタケルノミコト)

DSCF4355.JPG

葛城山上駅」からなだらかな上り坂を15分ほど歩いた「葛城高原ロッジ」のところまで行くと、眼前に「金剛山」標高1125m)を背景にした一面のツツジのパノラマが一挙に眼に飛び込んでくるのです。


この大パノラマ、葛城山ならではの壮観さだ!

DSCF4357.JPG

ロッジのビュースポットに着いたのが、ほぼ正午、

お腹が空いた、ビールが飲みたい、

ということで、昼食の場所を探して、ツツジに囲まれた山道を下山、

DSCF4365.JPG

下の写真は、山道の脇に咲く「山桜」です。

DSCF4370.JPG

下の写真を撮った場所でビニールシートを広げて昼食、


プファ~、ツツジの「朱」が眩しい、ビールが旨い!

DSCF4378.JPG

DSCF4392.JPG


葛城山のツツジは、皆、樹高が高いのですが、特にこの辺りのツツジは樹高が高く、3~5mもあります。なので、ここでの昼食は、

「ツツジの木陰での昼食」となるのです。

下の写真は、ツツジの木陰に自生する「ワラビ」です。

DSCF4384.JPG

以前はこの辺りはワラビの群生地で、リュウちゃんも昔はこの辺りで「ワラビ摘み」を楽しんだのですが、ここ数年、めっきりワラビが見られなくなり、最近はワラビ摘みを諦めていたのですが、

ここで見たのが百年目、

よし、久しぶりにワラビ摘みをやろう!

と、暫しワラビ摘みに興じました。

下の写真は「ワラビ摘みに興じる女房殿の図」です。

DSCF4390.JPG

ワラビ摘みを終え、下って来た道とは別の道を辿り、ロッジに向かいます。

この道沿いに見るツツジ、
刻々と変化する金剛山の山容と相まって実に素晴らしい!

DSCF4407.JPG

DSCF4404.JPG

午後2時、徒歩で下山開始、
今回は「北尾根コース」で下山することにしました。麓の登山口までの標高差約600m、距離3,2km、

DSCF4415.JPG

DSCF4417.JPG


いつも感じるのですが、この下山道は

「行き(前半)は良い良い帰り(後半)は怖い」、

最初の半分はなだらかで理想的なハイキングコースなのですが、降りるに従って山道は急になり、凸凹石に足をとられます。それと、砂道で滑り易く、普通の運動靴で降りたリュウちゃん、3回も尻餅をついてしまい、足は引き攣り、バテバテになってしまいました。途中、「山ガール」のお嬢さんたちにも追い越され、散々な目に遭いました。

情けない! やっぱり「寄る年波」なのか?

下の写真は、下山道の途中の休憩所で撮りました。日光の加減で、少しボケた写真になってしまいましたが、春日大社と同じく、山腹に自生する山藤が見事でした。

DSCF4423.JPG

DSCF4424.JPG


来年、葛城山に來る頃はリュウちゃんも「古希」


「寄る年波」に逆らい、

無事に徒歩で下山出来ますことやら???









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月23日 10時00分37秒
コメント(24) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X