2219035 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2015年06月06日
XML


日本最古の厄除け寺に咲くバラの花、
山の緑の中、清々しい香り漂う。

DSCF4581.JPG

前回の「奈良・霊山寺のバラ庭園」のブログで紹介しました「バラ庭園のある奈良のお寺」の一つ、大和郡山市の松尾山(標高315m)の頂上付近にある松尾寺(まつおでら、まつのうでら、まつのおさん)のバラ庭園を観に行ってきました。
http://www.matsuodera.com/



松尾寺は、天武天皇の皇子で、「日本書紀」の編纂者のとして有名な舎人(とねり)親王(676年~735年)が、養老2年(718年)に自らの42歳の厄除けと、「日本書紀」編纂の成就を祈願して建立されたお寺だと伝えられています(「日本書紀」は、この2年後の720年に完成しました)。


なので、「日本最古の厄除け寺」と称され、大晦日の「厄除け除夜祭」などには近隣の住民の参拝で大変賑わう山寺なのです。

松尾寺は斑鳩町と大和郡山市の境の大和郡山市側にあります。大和郡山市側には山門まで車で行ける舗装道路がありますが、斑鳩町側からは徒歩でしか登れない山道が続いています。

リュウちゃんのような斑鳩町民にとりましては、この山道は絶好のハイキングコース、多くの町民が毎日この山道を登り、「松尾寺詣で」を日々の習慣にしているのです。



法隆寺の傍にあるエリュウちゃんの家から松尾寺までは徒歩で片道約1時間、
法隆寺の裏側の小道を辿ると途中に菅原道真公を祀る「斑鳩神社」があります。
この神社の前から松尾寺まで、石碑の道標があり、斑鳩神社前の道標は「十六丁」と書かれています。

はて、一丁は何メートルだったのかな?

ネットで調べました所、
一丁=60間=約109m、
とのことです。

斑鳩神社を過ぎて、ゴルフ場の小道から下記の写真のような山道に入ります。
ここの道標には「九丁」と書かれていますので、ここから松尾寺までは約1キロの上り坂になります。

DSCF4619.JPG


下の写真は、斑鳩町側から登った松尾寺の入り口にあたる「南惣門」です。
松尾寺のバラ園はこの山門奥の石段を上がり、更に左折して急な石段を上がった所にある福寿院の裏庭にあるのです。

DSCF4558.JPG

以下、園内のバラの写真を出来るだけUPします。

DSCF4605.JPG

DSCF4562.JPG

DSCF4590.JPG

DSCF4602.JPG

DSCF4566.JPG

DSCF4571.JPG

DSCF4567.JPG

DSCF4583.JPG

DSCF4587.JPG

DSCF4608.JPG


ここのバラ園は霊山寺と違い、入場無料、但し、開園は春(初夏)の20日間だけで、何故か秋には開園されないのです。

常設のバラ園が秋には開園されない、何故だろう?
不思議だ。


このバラ園には70種500株のバラが植えられているそうです。

バラの数は少ないが、
標高300mの山上のバラは、周囲の緑とマッチして素敵だ!


下の写真は平安時代に創建されたと云われる「三重塔」です。本堂から一段と高い崖の上に建てられていますので、五重塔のような威容があります。塔内には後水尾天皇の持仏であった如意輪観音菩薩が納められているそうです。

DSCF4611.JPG


松尾寺にはしょっちゅう散歩に行っているのですが、バラ園を観たのは今回が初めてでした。

よし、来年からはバラの季節には必ず松尾寺に散歩に行くぞ!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月06日 15時40分00秒
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X