2218954 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2016年02月27日
XML


大阪市街を眼下に見下ろす枚岡梅林、
今年で最後の梅香る。

DSCF7411.JPG

新聞の「梅便り」もいよいよ佳境に入って来ました。
前回UPしました「大和郡山城盆梅展」は、奈良の「梅便り」のの口火を切るものでしたが、いよいよ野外の梅の花も「見頃」になって来たのです。

今年は何処に梅を観に行こうか?

と思案していましたところ、新しく「お気に入り」に入れさせて頂いたあるブロガーさんの記事に目が留まりました。

枚岡(ひらおか)梅林、

リュウちゃんにとりましては初めて聞く梅林でしたが、何しろ近い場所にあるのです。

よし、枚岡梅林に行ってみよう!

という訳で、2月下旬のある日、午前9時に法隆寺を出発、電車で出掛けてみたのです。

法隆寺のリュウちゃんの家から枚岡梅林までの電車の行程は以下です。

JR法隆寺~JR王寺~(乗り換え)近鉄王寺~近鉄生駒~近鉄枚岡(正味乗車時間:約35分)

上記行程の内、生駒~枚岡は近鉄奈良線の沿線で、奈良と大阪を区切る「生駒山」を長いトンネルが貫いているのです。

奈良人から見れば枚岡梅林は生駒山の裏側、
大阪人から見れば枚岡梅林は生駒山の表側、

という訳です。


枚岡梅林に行く前に、途中にある「石切」駅で途中下車、初めて石切神社に行ってみました。

関西人には「でんぼ(腫物)の神様」として知られている「石切さん」、正式名称は「石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)」

石切駅から下の写真のような商店街のある長い坂を下ります。

DSCF7394.JPG

本殿前のクスノキの神木、凄い巨木だ!

DSCF7393.JPG

DSCF7391.JPG


石切さんの長い参道を上って石切駅から2駅先にある「枚岡駅」に着いたのが午前11時、駅前から枚岡神社の石段が続いています。

枚岡神社、格調高い神社だ!

DSCF7397.JPG

下の写真は本殿の裏手にある巨木の切り株、注連縄が張られていますので、神木なのですね。

DSCF7398.JPG

枚岡梅林は本殿の右奥の小道を100m程辿ったところにありました。

大阪の市街地を見下ろす350本の梅の花、
素晴らしい梅林だ!

DSCF7410.JPG

DSCF7418.JPG

DSCF7412.JPG

DSCF7417.JPG

DSCF7414.JPG

DSCF7420.JPG

しかし、この梅林は、最近、プラム・ポックス・ウイルス(ウメ輪紋ウイルス)に冒されたので、今年の梅のシーズンが終わったあと、全ての梅の木が伐採されてしまうのだそうです。

今年が最後の枚岡梅林、名残惜しい!
DSCF7433.JPG

皆様、機会があれば、
今年最後の枚岡梅林に足を運んでみてくださいね。


(以下、「生駒山の表と裏(2)」に続きます)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月27日 07時32分24秒
コメント(29) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X