2218818 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2016年05月21日
XML


藤波の花は、盛りになりにけり
平城(なら)の京(みやこ)を思ほすや君

(大伴四綱、万葉集第3巻)

DSCF8794.JPG

桜が終わった4月末の晴天の日、奈良公園に藤の花を見に行きました。
ここ数年、藤の季節には欠かさず奈良公園に行っているのですが、奈良公園の藤は中々奥が深く、観る者を飽きさせません。

奈良公園の藤、
毎回、新しい発見がある!

リュウちゃんが今年の奈良公園の「藤行脚」で確認したかった事は以下の点です。


(1) 奈良公園内の各地に点在する「藤棚」の花の付き具合、
(2) 春日大社「萬葉植物園」の藤の種類を出来るだけ確認すること、
(3) 春日大社境内の銘木「砂ずりの藤」の花房の長さ、
(4) 春日若宮神社の「八房藤」を始めとしる自生の山藤の鑑賞、

ちょっと盛り沢山過ぎて、全部確認出来るかは心許なかったのですが、

出来る限り奈良公園の藤を極めよう!

という気持ちで出掛けたのです。


JR奈良駅から徒歩で藤巡りをしました。

最初の藤のスポットは「興福寺南円堂の前の藤棚」です。

ここの藤、花房が短い、
まだ「咲き始め」なのか?

DSCF8709.JPG

「国立奈良博物館の前の藤棚」

、ここの藤も花付きは悪かったのですが、幹の太さは圧巻でした。

DSCF8718.JPG

次のスポットは「片岡梅林の手前の藤棚」です。

ここの藤も花房が短い、
まだ「咲き始め」か?「咲き終わり」か?

DSCF8722.JPG

次のスポットは「飛火野の大クスノキの手前の藤棚」です。

アチャ~、ここの藤は葉ばかりで花は無し、
もう終わってしまったのかな?

DSCF8725.JPG

次は奈良公園の藤のメインスポット、
「萬葉植物園の藤園」の藤の花です。
ここの藤は、公園内の大半の「棚作りの藤」と違い、一部を除いて棚を使わない

「立木作り」となっています。

下の写真は園内の銘木「臥龍のイチイガシ」の後ろの「山藤」です。

DSCF8730.JPG

「萬葉植物園の藤園」には20種類の藤が植えられているそうです。

以下、名称が確認出来た藤の花を出来るだけUPしてみます。

(1)「白野田藤」

DSCF8744.JPG

(2)「海老茶藤」

DSCF8732.JPG

(3)「黒龍藤」

DSCF8735.JPG

DSCF8753.JPG

(4)「麝香藤」

DSCF8737.JPG

DSCF8775.JPG

(5)「口紅藤」

DSCF8739.JPG

(6)「八重黒龍藤」

DSCF8750.JPG

(7)「岡山一歳」

DSCF8771.JPG

(8)「白甲比丹(カピタン)」

DSCF8778.JPG

ふぅ~、やっと8種類の藤の花を撮影することが出来ました。
花房の長い「九尺藤」は今回は咲いていませんでしたので写真を撮ることは出来ませんでした(残念!)

DSCF8789.JPG

「萬葉植物園の藤園」を出て春日大社に入る前に右横手にある「春日若宮神社」の本殿の裏手に自生する山藤「八房(やつふさ)藤」を観に行きました。

「八房藤」は春日大社のHPなどには登場しないのですが、愛好者の間で命名され、春日大社の藤の銘木としてファンが多いのだそうです。

DSCF8804.JPG

本日のメインの一つ、春日大社境内の「砂ずりの藤」です。

予期したように花房が短い(残念!)
まだ「咲き始め」なのか、「終わりかけ」なのか?

DSCF8810.JPG

樹齢800年と云われる「砂ずりの藤」は、かってはその名称のように、2mを超える棚の上から地上に届く程の長い花房を付けていたようですが、昨今は樹勢の衰えのせいか、花房はせいぜい30cm前後にしか成長しないようです。

藤花は移りにけりないたづらに
わが身世にふるながめせしまに(小野小町もどき)
ですね(残念!)


昨年、感激した境内の山藤も、今年は花付きが少なかったのです(残念!)

DSCF8816.JPG

下の写真は「砂ずりの藤」の裏手の参道の巨木に絡みついている自生の山藤です。

この山藤は「根」が凄い!

DSCF8823.JPG

DSCF8825.JPG


最後の写真は東大寺南大門の近くの藤棚です。

DSCF8830.JPG

この日の奈良公園の藤の花、は、「咲き始め」なのか、「咲き終わり」なのか、判断がつかなかったので、一週間後の5月5日に奈良公園を再訪しました。

5月5日には奈良公園の藤は殆ど終わっていた!

今年は暖冬のせいか、藤の花の「見頃」が例年より一週間位早く、平年なら「見頃」の筈のGW終盤には、殆ど終わっていたようです。

藤の「見頃」は難しいな、
今年は到底、奈良公園の藤は極められなかったぞ、


よし、来年は山藤の見頃に奈良公園に行ってみよう!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月21日 14時48分36秒
コメント(26) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X