2219000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2016年07月23日
XML


京都府立植物園のハスの花、
今、華麗に開花。

DSCF9591.JPG

祇園祭が始まった7月171日(日)、また「京都府立植物園」に出掛けまました。
今回の目的は、園内のハスの花鑑賞です。

この日は、下の写真のポスターにあるように、園内で3日間限定の「観蓮会」が行われていましたが、奈良在住のリュウちゃん、早朝に京都の植物園に行くのは少しシンドかったので、こちらへの参加は早々にパス、

DSCF9594.JPG

朝9時頃に植物園に着けば、充分ハスは観られる筈だ。

で、朝7時過ぎ、法隆寺出発、9時少し過ぎた時間に京都地下鉄烏丸線北山駅に着きました。
駅から地上に出たところの植物園の「北山門」から植物園に入場、

例によりまして入場ゲートで園内の地図を入手、先ず園内の「ハス池」に向かいました。

このハス池、少しガッカリ、
ハスのメインの場所は何処なのだろう?

DSCF9529.JPG

暫し園内を散策、「観蓮会」のポスターに書かれていた「四季彩の丘」に多数の鉢植えのハスがありました。

170種、180鉢のハスの花、今が見頃!?

180鉢の大半に、花の名前が書かれた札が付けられていましたので、例によりまして「リュウちゃん版ハス・ミニ図鑑」を作ってみることにしました。

以下に「ハス図鑑」をUPしますが、個々のハスの説明文には少し予備知識が必要です。以下に幾つかの予備知識メモ」を書いてみます。


~「ハス図鑑」予備知識メモ~


(1) ここのハスのかなりの部分が京都府久世郡久御山(くみやま)町にかって存在した「巨椋池(おぐらいけ)」周辺で発見された品種のようです。
(2) また、ここのハスの花は、京都花蓮研究会初代会長で「ハス博士」といわれた
内田又夫氏(?~2005年)が関係を持っているようです。以下の「京都花蓮研究会」のサイトには、「巨椋池品種」が16種、「内田又夫氏作出品種」が9種掲載されています。
http://www.ihasu.net/breed-u.html


(3) 内田又夫氏ゆかりの「内田蓮園」が久御山町にあります(以下は探訪ブログです)
http://blog.livedoor.jp/rekishi_tanbou/archives/1702948.html


内田蓮園の住所は久御山町東一口、

上の住所の「一口」、「いもあらい」と読むのだそうです!
これは屈指の難読地名だ!

-------------


{京都府立植物園のミニハス図鑑}


(1)
「二本柳」→京都府久世郡久御山(くみやま)町にあった巨椋(おぐら)池北部、二本柳で発見されたハス。

DSCF9544.JPG

(2)
「妙蓮寺」→昭和53年、久御山町の妙蓮寺の近くでハス栽培家の内田又夫氏により発見されたハス、

DSCF9546.JPG

(3)
「巨椋(おぐら)の白鳥」→京都市伏見区向島で内田又夫氏が発見し、育成したハス、

DSCF9548.JPG

(4)
「巨椋の大島」

DSCF9550.JPG

(5)
「佐古外屋敷」→昭和53年、久御山町の旧飛行場跡から内田又夫氏が発見、

DSCF9552.JPG

(6)
「巨椋の曙」→昭和46年発見、開花一日目はピンク、2日~3日と経るに従い、白色に変化する、

DSCF9554.JPG

(7)
「にぎりめし」→久御山町百間切で発見された品種、命名の由来はこの地の形が上空から見ると「おにぎり」に見えることから来ているのだそうです。

DSCF9556.JPG

(8)
「紅重台蓮(こうちょうだいれん)」→小型の八重咲品種、

DSCF9558.JPG

(9)
「小麗錦(しょうれいきん)」→珍しい斑蓮の八重咲品種、

DSCF9560.JPG

(10)
「ペリーズジャイアントサンバースト」→1987年、アメリカで作出、キバナハスと白色八重弁の交配種、


今回観た唯一の黄色いハスだ!

DSCF9562.JPG

(11)
「青菱紅蓮(せいりょうこうでん)」→中国・湖北省武漢市にある「青菱郷」で産出された品種です。

DSCF9564.JPG

(12)
「カスピカム」→ロシア西部ヴォルガ河流域からコーカサス地方に自生するハス、

DSCF9567.JPG

(13)
「紅万々」→大きな花を咲かせる紅色八重のハス、条線(花弁の脈線)が目立たない唯一の八重品種、

DSCF9569.JPG

(14)
「毎葉蓮(まいようれん)」→花付きのよいハス、球形の種子は数珠の材料になるのだそうです。

DSCF9571.JPG

(15)
「大麗錦(だいれいきん)」→珍しい八重咲きの斑蓮、

DSCF9573.JPG

(16)
「福岡八重蓮」佐藤誠氏作出、ハスはバラなどと違い、殆ど品種登録はされないようですが、これは「品種登録第1号」のハスなのだそうです。

DSCF9575.JPG

(17)
「平等院」→1999年に宇治の平等院の内池から出土した種子を育成したもの、門外不出の貴重な品種なのだそうです。

DSCF9577.JPG

170種中、今回UP出来たのは1/10の僅か17種、
ハス極めの道程は遠いな(苦笑)


午前11時頃植物園を出て、次の目的地の「相国寺・承天閣美術館」に向かいました。この美術館では現在、
生誕300年記念・伊藤若冲展」が開催されています。

jakuchu2016_01S.png

初めて観る「動植綵絵(どうしょくさいえ)」全30幅にリュウちゃん大感激!

次回のブログは若冲の「動植綵絵」について書いてみます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月24日 05時16分22秒
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X