2218933 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2017年02月05日
XML


蝋梅のトンネルを抜ければ、
そこは妙義山だ!

DSCF1508.JPG

1月23日夕刻、孫ちゃん4姉妹の住む沼田に到着、沼田はずっと雪が降っていました。沼田滞在中は平日だったので、上の孫ちゃんたちと「雪遊び」も出来ず、暇を持て余すことは必然でしたので、沼田に行く前に調べておいた群馬県安中(あんなか)市にある「ろうばいの郷(さと)」に行ってみることにしました。

リュウちゃんが「蝋梅」に魅かれるようになったのは比較的最近のことなのです。


真冬に咲く可憐な黄色い花、
これは「春告花」だ!


それで奈良及び大阪の「蝋梅巡り」を試みましたが、「梅」や「桜」のように、

「蝋梅が一面に咲き誇る」ような場所を見出すことは叶いませんでした。

どこか、
「見渡す限り一面の蝋梅」が観られる「名所」はないのか?

と思い、ネットで「全国蝋梅の名所」を検索してみました。


以下のサイトがヒット、
<日本全国蝋梅の名所>
http://www.87spot.com/link/hsp@robai.htm



上記サイトには全国88か所「蝋梅の名所」が記載されています。
内訳は以下です。

★北海道:0か所
★東北:4か所
★関東:33か所!
★北陸・甲信越:4か所
★東海:13か所
★関西:16か所
★中国:4か所
★四国:6か所
★九州:8か所
★沖縄:0か所

以上計88か所、

しかし、蝋梅は「脇役の花」である場合が多く、以上88か所の内、蝋梅がメインで、栽培面積、栽培本数の両方が記載されている名所は以下のようになります(尚、それぞれの名所の下に掲載した写真は、上記ネットからお借りしました。私的なブログからお借りした写真は、ブログ名を掲載しました。お許し下さい)

◎東北地方:無し、


◎関東地方


★「上永野(かみながの)蝋梅の郷」

→4000坪(13200平方メートル)の園内に、約5,000本の蝋梅園。(11月下旬~3月)、素心(12月~3月)、基本種(1月~3月)、原種(唐ロウバイ)、日本最多の4種の蝋梅が楽しめる。
(住所)栃木県鹿沼市上永野273 

342159.jpg


★「(安中市)ろうばいの郷」

→3.2ヘクタール(32000平方メートル)の園内に、1200株12,000本のろうばい。
(住所)群馬県安中市松井田町上増田3677

top4.jpg

(この写真、「ろうばいの郷のHPに掲載されていた写真です。リュウちゃん、安中市の「ろうばいの郷」に行ってみたくなった要因はこの写真に魅せられたからなのです)

★「ろうばいの里こもち」

→雙林寺所有の山、約3,000坪(9900平方メートル)にロウバイ320株
(住所)群馬県渋川市石原6番地1

33d86da510edd178ac87a2ead0867aca.jpg


★「四阿屋山(あずまやさん)ロウバイ園」

→奥秩父山域北東部に位置する標高771.4m 四阿屋山にある約300平方メートルのロウバイ園。素心、満月、和蝋梅の3種約300本。
(住所)埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄

img_0.jpg

(「かたつむりの気まま日記」さんのブログより転載)


★「長瀞宝登山(ながとろほうとざん)臘梅園」

→標高497m、宝登山山頂一帯約10,000平方メートルの敷地に2,500本の臘梅、
(住所)埼玉県秩父郡長瀞町

133010106153213225512_IMGP2372.jpg

(「FIX-UP宇賀治ブログ、店長ACミラジの奮闘記」のブログより転載)


★「松田町寄(やどりき)ロウバイ園」

→宇津茂地区南斜面に地元の中学生や地域の皆さんが植えた1,000本以上のロウバイが咲きます。
(住所)神奈川県足柄上郡松田町宇津茂地区

4237.jpg

◎北陸甲信越地方:無し
◎東海地方:無し
◎関西地方:無し
◎中国地方:無し
◎四国地方:無し
◎九州地方:無し


何と、88か所の「蝋梅の名所」の内、「蝋梅だけの名所」はたったの6か所、
しかも全て関東地方に集中している、


蝋梅に関しては関東地方がダントツなのだ!

以上6か所の中で、面積1位は「(安中市)ろうばいの郷」(32000平方メートル)、蝋梅の本数1位も「(安中市)ろうばいの郷」(12000本)

「(安中市)ろうばいの郷」は
面積、本数共にダントツの全国1位なのだ!


さて、1月24日、雪の降りしきる中、女房殿と2人で「ろうばいの郷」に出掛けました。沼田市から「ろうばいの郷」までの経路は以下です。


JR上越線沼田駅~高崎駅=(信越本線に乗り換え)~JR信越本線西松井田駅~(タクシーで10分)~「ろうばいの郷」

高崎駅で、高崎市在住の妹夫妻と合流、「ろうばいの郷」に10時過ぎに到着、
(「ろうばいの郷」のHP)
http://roubai.com/



HPの写真と違い、雪は少ししか残っていませんでしたが、

見渡す限りの丈の高い蝋梅また蝋梅、
ここは正に「蝋梅天国」だ!

DSCF1512.JPG

DSCF1510.JPG

DSCF1505.JPG

DSCF1520.JPG

DSCF1542.JPG

この「ろうばいの郷」は、30年ほど前から地元農家の皆さまが遊休農地に植え始め、徐々に栽培面積を増やしていったのだそうです。その後、地域内外の有志の皆さまが協力し「郷づくり」に取り組み、現在では32000平方メートル(甲子園球場のグラウンド面積(13000平方メートル)の約2,5倍という「日本一の蝋梅園」になりました。

西松井田駅から「ろうばいの郷」に行く道すがらの農家の庭には、必ずといっていい程、蝋梅が植えられているのです。

 

DSCF1527.JPG

 

DSCF1515.JPG

DSCF1538.JPG

DSCF1546.JPG

DSCF1533.JPG

DSCF1535.JPG

DSCF1536.JPG


ここで「蝋梅」に関する俄か蘊蓄を一席、


★蝋梅はクスノキ目・ロウバイ科・ロウバイ属の落葉低木、(よく似ている「梅」はバラ目・バラ科・サクラ属、全く系統の違う花なのです)
★原産地:中国、日本へは江戸時代の初期、後水尾天皇の時代に朝鮮経由で日本にもたらされたようです。明治初期でも「珍木」として大切にされていたようです。
★品種:「梅」と違って、そう多くは無いようです。「原種」、「基本種」、「ソシンロウバイ(素心蝋梅)」、「マンゲツロウバイ(満月蝋梅)」、「トウロウバイ(唐蝋梅)」(殆どはソシンロウバイとマンゲツロウバイのようです)、「和蝋梅」、他に初夏にチョコレート色の花を咲かせる「アメリカロウバイ(クロバナロウバイ)」もあるようです

(アメリカロウバイの画像)

hana2513.jpg

さて「ろうばいの郷」で名称の札が付けられていた蝋梅の品種の写真を以下にUPします。
◎「原種」
:もう花は殆ど終わっていましたが、黄色い花ではないようです。

DSCF1524.JPG


◎「ソシンロウバイ」

DSCF1544.JPG

◎「マンゲツロウバイ」

DSCF1517.JPG



この日の安中市の最高気温は5℃(沼田市の最高気温は0℃)、

寒い!

ということで園内にあるビニールハウス(竹ハウス)の囲炉裏で暖を取りました。


竹ハウスの中はポカポカだ!

竹ハウスの売店で「エゴマの実」を購入、

健康食品のエゴマを家で楽しめる、ラッキー!

b23b68b35828c5b4cde2cda21769e48e.jpg

「ろうばいの郷」は冒頭の写真のように、妙義山の近くにあります。
このブログの最後に「妙義山と蝋梅のコラボ」の写真を2枚UPします。

DSCF1554.JPG

DSCF1555.JPG

今度群馬に来る時は、妙義山に行ってみたい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月05日 17時17分31秒
コメント(28) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X