2230603 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館 | 明日香村の彼岸花
2017年03月26日
XML
カテゴリ:奈良散策


2年ぶりの月ヶ瀬梅渓訪問、
いつもながら展望所から見下ろす名張川は絶景だ!

DSCF2223.JPG

梅は月ヶ瀬、桜は吉野、

これ、奈良人リュウちゃんのモットーです。毎年3月には月ヶ瀬梅渓で梅見物、4月には吉野で桜見物をしないと春は明けないとまで思い込んでいます。

しかし、昨年は両方とも行くことが出来ませんでした。なので今年は、

「月ヶ瀬の梅」、「吉野の桜」、両方観に行くぞ!

と固く心に誓っていたのです。

3月23日、女房殿お手製の「おにぎり弁当」とリュウちゃんお手製(?)の缶ビール(2缶)をリュックに詰め、朝7時30分に家を出発、JR奈良駅午前8時12分発の月ヶ瀬行きのバスに乗りました。JR奈良駅から月ヶ瀬梅渓の登山口のある「尾山バス停」までは約1時間20分、午前9時30分頃に「尾山バス停」で下車しました(バス料金:片道1400円)

以下の図は「月ヶ瀬ウォーキングマップ」です。マップの下に名張川(月ヶ瀬湖)が流れていて、川と並行するようにウォーキングコースがマップ左下の赤い「月ヶ瀬橋」まで続いていますが、この道筋が「月ヶ瀬梅渓」の一番の見所になっています。

ume-map_h.jpg

梅渓の入り口にある茶店で、いきなり見事なしだれ梅に出逢いました。

このしだれ梅を観ただけで、

月ヶ瀬に来た甲斐があった(苦笑)

DSCF2214.JPG

DSCF2213.JPG

茶店から、急な坂道が頂上にある「真福寺」まで続いています。

下の写真は、真福寺境内の光景です。この寺の創建は1117年と云われていまして、境内にある「天神社」を建立する際、菅原道真(845年~903年)が好んだ梅の木をこの地に移植したのが「月ヶ瀬梅渓の起源」と云われています。

DSCF2217.JPG

 

DSCF2220.JPG

DSCF2219.JPG


真福寺から坂を下った所にある「みおろし茶屋」の庭の梅が、月ヶ瀬梅渓の「第1の見所」です(冒頭の写真もここから撮りました)

DSCF2231.JPG

絶景かな絶景かな
月ヶ瀬梅渓の醍醐味は、ここからの眺めに集約される!

DSCF2230.JPG

DSCF2226.JPG

 

DSCF2224.JPG

DSCF2229.JPG

DSCF2232.JPG

梅の花に交じって、マンサクも満開でした。

DSCF2236.JPG

「月ヶ瀬梅渓」という名称は、この辺りの梅林の総称で、実際には「帆浦梅林」
「天神梅林」「鶯谷梅林」こけいし梅林」「龍王梅林」「雲景山梅林」などの梅林の集合体です。「みおろし茶屋」の辺りは「帆浦梅林」の一角なのです。



「帆浦梅林」を過ぎると、「天神神社」のある「梅林公園」に入ります。
ここには、さまざまな種類の梅が植えられている「品種園」があります。

DSCF2240.JPG

以下、「品種園」で撮った梅の品種を紹介させて頂きます。

<寒紅梅>

DSCF2241.JPG

<鶯宿梅(おうしゅくばい)>

DSCF2243.JPG

<道知辺(みちしるべ)>

DSCF2245.JPG

<白加賀>

DSCF2247.JPG

<呉服枝垂(くれはしだれ)>

DSCF2267.JPG

<長束(ながつか)>

DSCF2251.JPG

<月影>

DSCF2253.JPG

<淋子梅(りんしばい)>

DSCF2255.JPG

<大盃(おおさかずき)>

DSCF2257.JPG

<未開紅>

DSCF2259.JPG

あれ? 
梅の実の代表品種である「南高梅(なんこういめ)」が無い?
もう終わってしまったのか?



「梅林公園」を過ぎて、「天神梅林」に向かいました。

「天神梅林」、素晴らしい梅林だ!

DSCF2275.JPG

DSCF2276.JPG

DSCF2277.JPG

DSCF2278.JPG

 

DSCF2282.JPG

いつも、この梅林の梅の花の下でビールを飲み、お弁当を食べるのが楽しみなのですが、今日は早く月ヶ瀬に着きましたので、まだ昼食の時間にはちょっと早過ぎました。なので、ここでの昼食はパスして、山を下り、月ヶ瀬橋に向かいました。

「天神梅林」の道の脇に、まだ「蝋梅」が咲いていました。

1月始めから開花する「蝋梅」が、まだ咲いている!
「花の命は短くて、」と云うが、「蝋梅」の命は長いのだ!

DSCF2286.JPG

(以下、「2017年の梅行脚(6)~月ヶ瀬梅渓の川の辺」に続きます)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月26日 06時34分15秒
コメント(21) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X