2218899 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2017年10月01日
XML
カテゴリ:奈良散策


一言主神社付近の棚田、
ここは葛城古道随一の彼岸花の名所だ!

DSCF4750.JPG

(前回のブログの続きです)

午後0時30分、川沿いの桜並木を一言主神社に向かって遡り始めました。
下の写真は、桜の木の根元に咲いていた彼岸花です。

DSCF4735.JPG

ここで葛城古道のMAPを貼り付けます(前回のブログで貼り付けた「秋津洲の道」のMAPで、「左側を上下に貫いている道」が「葛城古道」ですと書いてしまいましたが、この道は、「葛城古道」ではなく、「奈良県道30号御所香芝線」です。葛城歩道に沿って金剛・葛城山の麓を貫く、いわば「葛城新道」なのでした。不正確な記述、ここで訂正しておきます)

WS000000.jpg


以下は、御所駅から葛城古道にある「一言主神社」に向かう「名も無き(?)古道」の途上で撮った写真です。

「名も無き古道」の彼岸花も中々素敵なのだ!

DSCF4737.JPG


DSCF4739.JPG

DSCF4741.JPG

DSCF4744.JPG

DSCF4746.JPG

途中、コスモスを発見、


やはりコスモスは素敵だ!

DSCF4742.JPG

「名も無き古道」から、やっと「県道30号線」に出ました。

あれ、「一言主神社」へは、道の左か?それとも右なのか?
どちらへ行けばいいのだろう???


県道の途上に、ちょっとお洒落な喫茶店はありました。
このい喫茶店に立ち寄り、お姉ちゃんに、

「一言主神社は何処にあるの?」
と聞きましたところ、
「今来た道をもう少し進み、左側の古道に入ると、そこが一言主神社ですよ」
と、親切に教えて頂きました。

なんだ、もう目と鼻の先まで来ていたのだ!

午後1時30分、無事、一言主神社の参道に到着、

お腹が空いた。ここで遅い昼食だ、

参道の駐車場の脇にビニールシートを敷き、待望の昼食、

プファ~、ビールが旨い!
赤い彼岸花が目に沁みる!

DSCF4749.JPG

DSCF4751.JPG


昼食を終え、参道の左手にある棚田の彼岸花を撮影しました。

どうやら、

ここが「葛城古道随一の彼岸花の名所」のようだ。

 

DSCF4753.JPG

 

DSCF4756.JPG

DSCF4762.JPG

DSCF4759.JPG

DSCF4763.JPG

ここで「懐メロリュウちゃん」、

彼岸花に関する歌を幾つか貼り付けます(リュウちゃん、下記の歌は全部歌えます!)

<北原白秋作詞、山田耕作作曲、歌曲「曼珠沙華(ひがんばな)」
https://www.youtube.com/watch?v=4dspvUaM9oQ


<由利あけみ「長崎物語」>
https://www.youtube.com/watch?v=Xj_8h-8PxMo


<二葉あき子「恋の曼珠沙華」>
https://www.youtube.com/watch?v=kQSKDJIPCg0


<森昌子「彼岸花」>
https://www.youtube.com/watch?v=SZRfVcq_lAk


<山口百恵「曼珠沙華(まんじゅしゃか)」>
https://www.youtube.com/watch?v=wh986aTbvtM


参道の脇に「蜘蛛塚」があります。

DSCF4779.JPG

この「蜘蛛」とは、古代、この地に住んでいた豪族の首領あるいは一族の「土蜘蛛」のことで、神武天皇がこの地を支配した時、天皇に従わず反乱を起こしたので、神武天皇によって滅ぼされてしまったとの伝説があります。

被征服者の悲劇の名残りなのですね。

暫く棚田の彼岸花を撮影してから、一言主神社の本殿に上りました。

樹齢1200年の「乳銀杏」、
いっぱい青葉を付けて健在だ!DSCF4778.JPG

DSCF4776.JPG

「乳銀杏」の根元にも彼岸花が咲いていましたよ!

DSCF4777.JPG



<九品寺(くほんじ)>


再び県道30号線に入り、来た道を逆行、10分程歩きますと左手に「九品寺」の標識が見えて来ました。このお寺は奈良時代の僧「行基」によって創建されたと云われています。

DSCF4783.JPG

下の写真は裏山から見た本堂の屋根です。

秋の鰯雲の下、銀色の甍(いらか)が美しい!

DSCF4786.JPG

DSCF4785.JPG

裏山を上ったところに、「千体石仏」があります。

DSCF4788.JPG

本堂下の庭園の萩の花の下に彼岸花が咲いていました。

DSCF4791.JPG

<笛吹(ふえふき)神社>


また県道に入り、県道を進んで葛城市に入りました。目指すは本日最後の目的地「葛木坐火雷神社(かつらきいますほのいかづちじんじゃ)」(通称:笛吹神社)です。

下の写真は笛吹神社の鳥居と拝殿に進む石段及び「神木」です。

DSCF4794.JPG

DSCF4797.JPG

DSCF4798.JPG


石段を上った拝殿の前に、日露戦争の時、政府から贈られたロシア製の大砲が置かれています。

神社の境内に据え付けられた大砲、ちょっと異様だ!

DSCF4795.JPG

「笛吹」といえば、以前、日本テレビのアナウンサーに「笛吹雅子」さんという方がいました。

彼女は奈良市出身、

(笛吹雅子さん)

29827.jpg

彼女の苗字は、「笛吹」と書いて「うすい」と読みます。

難読苗字ですね!


 

「笛吹神社」を後にしたのが午後4時過ぎ、
下の写真は「笛吹神社」の近くに咲く彼岸花です。

もう黄昏時だ。

DSCF4793.JPG

午後5時ジャスト、近鉄御所駅に到着、
朝10時前からスタートした「葛城古道の彼岸花巡り」、昼食休憩をのぞいて、約6時間半、歩きっぱなしの「大遠足」でした。

待てよ?
「葛城古道の彼岸花」とブログタイトルを付けたが、
実際に葛城古道を歩いたのは、一言主神社付近のたった100mだ!



 

 


これじゃ羊頭狗肉(苦笑)

今度、ここに彼岸花観に行く時には、
実際の葛城古道を散策するぞ!


 

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月01日 13時10分30秒
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X