2230320 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館 | 明日香村の彼岸花
2018年06月22日
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​
長居植物園「バラ園」の「バラ図鑑」第4弾
いよいよ「100種」に到達です!



​(81)「イントリーグ」​​



1984年にアメリカで作出されたバラです。イントリーグ(intrigue)とは、「陰謀」、「策謀」という意味です。ちょっとバラの名前にはふさわしくない感じですね。作出者はどういう意図で命名したのでしょうか?

​(82)「ローズ・オオサカ」


​​
​2000年、兵庫県の作出家、寺西菊雄氏によって作出されたバラです。別名「マイレイコ」、​
寺西菊雄氏のプロフィールの一端と写真をネットからお借りして下記に貼り付けます。

​<寺西さんの好きなバラ>​

​叔父の影響を受け、バラに触れるようになったのは4歳の頃からだという。中学3年生頃には、かの有名な「天津乙女」の育種に成功し、バラの世界に入り込んでいく。半世紀以上バラの仕事をしていた彼だが、「辞めたいと思ったことは一度もない」、そう言い切る姿は、まさに職人の顔である。​
ご自身で育種したバラで、思い入れが強くお気に入りのバラは、という問いに対して彼は迷いなく「天津乙女とマダムヴィオレ」だという。

<天津乙女>



<マダムヴィオレ>


(寺西菊雄氏)



​(83)「錦絵」​​



​1981年、京成バラ園芸の鈴木省三氏によって作出されたバラです。​
​鈴木氏は日本を代表するバラ育種家、
「ミスター・ローズ」と呼ばれていました。​

下記に「京成バラ園芸」のHPから鈴木省三氏のプロフィールを転載します。

​<鈴木省三(すずきせいぞう)>​
日本のバラ育種界の先駆者。わずか24歳でとどろきばらえんを設立後、第二次世界大戦の中でも300種のバラを守り続ける。
45歳で京成バラ園芸研究所所長に就任。剣弁高芯咲のバラを中心に数多くのバラを作出した。
“ローマ国際コンクール”やアメリカの“AARS”など、世界屈指のバラコンクールで受賞し、日本のバラの素晴らしさを世界に広めた。
バラに対する情熱は他を圧倒し、新たなバラの開発でだけではなく、日本へのバラ文化の普及や開発者の権利を守る種苗法制定にも力を注ぎ、バラ界への貢献は計り知れないものがある。


​​(鈴木省三氏)
​​
鈴木氏は、京成バラ演芸の研究所長在任の時に、108種のバラを作出されたようです。
以下に鈴木氏が作出されたバラを2点、ネットから拾って掲載します。

<朝雲>



<紫雲>



​(84)「マキシム」


​​
1994年、ドイツで作出されたバラです。

​(​85)「正雪(まさゆき)」​​



​1992年、鈴木省三氏によって作出したバラです。「正雪」といいますと、江戸時代の軍学者で、幕府転覆を図った「慶安の変」の首謀者である由井正雪を思い起こす人も多いと思われますが、このバラは彼とは関係があるのかな?​

(86)「花霞(はながすみ)」


​​
1984年、鈴木省三よって作出されたバラです。

​​(87)「コンチェルティーノ」


​​
​1976年、フランスの「メイアン社」によって作出されたバラです。「コンチェルティーノ」は音楽用語で、コンチェルト(協奏曲)の小さいもの、「小協奏曲」を意味します。​

(88)「スイート・ムーン」


2001年、寺西菊雄氏が作出したバラです。

​​(89)「フラウ・カール・ドルシュキ」


​​
​1901年、ドイツの育種家・ペーター:ランバートによって作出され、ドイツ・バラ協会のカール・ドルシュキ夫人に捧げられたバラです。​

別名​「スノークイーン」、「ホワイト・アメリカン・ビューティ」、「不二(ふたつとない)」​

<ペーター・ランバート(Peter Lambert、1859年~1939年>
英語版のウィキペディアによれば、彼は生涯に170種以上のバラを作出したそうです。以下に彼が作出したバラを2点紹介させて頂きます。

<モーツアルト>(1937年作出)



<エクセレンツ・フォン・シューベルト>(1909年作出)



(90)「ライラック・ローズ」

​​

1990年、イギリスで作出されたバラです。香りが強く「バラの香水」にも使われているようです。

(91)「宇部小町」

​​

1997年、宇部市の育種家・原田一雄氏によって作出されたバラです。

(92)「クロッカス・ローズ」


​​
2000年、イギリスのデビッド・オースチンにより作出されたバラです。
​​敬愛させて頂いています「きらら♪」さん(ブログ「HANA魔女日記」の管理者)によれば、このバラは​​、

大腸癌の人々を助けるために設立された
“クロッカス信託”にちなみ命名されており
売り上げの5%が献金されます。

なのだそうです。

(93)「イングリッシュ・ガーデン」


​​
1990年、イギリスのデビッド:オースチンにより作出されたバラです。

​(94)「サンセット・メモリー」​



2003年、日本の「伊丹バラ園」で作出されたバラです。

(95)「グラムズ・カスル」


​​
1994年、イギリスのデビッド・オースティンにより作出されたバラです。

<デビッド・オースティンについて>
デビッド・オースティンは1926年生まれのイギリスのバラ育種家です。
​彼が初めて世に送り出したバラは1963年のコンスタンス・スプレイです。​
​​1969年以降、ウルヴァーハンプトン近郊のアルブライトンに育種農場をかまえ、約200種の栽培品種を送り出しています。品種名にはオースティンの家族の名や、イギリスの地理・歴史・文化、イギリス王室にちなんだものがつけられています。
彼の作出したバラは、「イングリッシュ・ローズ」と称され、世界中のバラ愛好家を楽しませています。彼の代表作の一つは前回のブログで(55)として紹介しました「グラハム・トーマス」です。​​

<コンスタンス・スプレイ>



<グラハム・トーマス(再掲)>



​​​​(作出した「グラハム・トーマス」とデビッド・オースティン氏~この写真は、ネットからお借りしました)​​


​​
(96)「ザ・ダーク・レディ」

​​

1991年にデビッド・オースティンが作出したイングリッシュ・ローズです。
​「ザ・ダーク・レディ」は直訳すると「黒い貴婦人」、シェイクスピアのソネット(14行詩)の第127番~152番に登場する謎の女性です。
(97)「ロイヤル・サンセット」


​​
1960年、アメリカで作出されたバラです。

​​(98)「ゴールデン・シャワーズ」

​​

1956年、アメリカで作出されたバラです。

​​(99)「ルーピング」

​​

1977年、フランシス・メイアンによって作出されたバラです。

(100)「レッド・ドルシュキ」

​​

ネットで検索してもヒットしませんでした。ヒットしたのは(89)の
「フラウ・カール・ドルシュキ」ばかり、更に検索しました所「ドルシュキ・ルブラ(Druschki Rubra)というバラに出逢いました。
​​<ドルシュキ・ルブラ>​​



ドイツの育種家、ペーター・ランバートが1929年に作出したバラです。

​​​​(89)の「フラウ・カール・ドルシュキ」を紹介する時に検索しましたペーター・ランバートの作出したバラの一覧表には、「ドルシュキ」の名前の付けられたバラは3種登場します。1種目は1901年作出の「フラウ・カール・ドルシュキ」、2種目は1929年作出の「ドルシュキ・ルブラ」種目は、1933年作出の「ゴールデン・ドルシュキ」、​​​​
​​
​​2種目の「ドルシュキ・ルブラ(Druschki Rubra)」の「Rubra」の意味は「紫色」、実際のバラは上記のように「赤いバラ」です。​​

う~む、間違いない!
「レッド・ドルシュキ」は「ドルシュキ・ルブラ」なのだ!

やっと長居植物園の「バラ園」のバラの紹介も100種に達しました。

​あと1回で
「バラの迷宮」を脱出出来る!!!​
​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月22日 22時14分49秒
コメント(31) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X