2230664 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館 | 明日香村の彼岸花
2019年12月06日
XML
​​​​​​​​​​​​​​​
全国的にも珍しいバラの寺「霊山寺」、
「霊山寺のバラ図鑑」第5弾!(最終章)



​8月29日にスタートしたこのブログも、やっと「最終章」を迎えることになりました。​
 
「最終章」に当たりまして。改めまして「霊山寺」のHPと、広大な「伽藍図」を以下に貼り付けます。
​​<霊山寺HP>​→ここをクリック

下の図は霊山寺の伽藍図です。


​(霊山寺・伽藍図)​
 
​​​上の伽藍図で、
「バラ園」は右下の駐車場の傍にありますが、広大な霊山寺の「ほんの一部」にしかすぎません。駐車場から左上の「奥の院」までは約1キロもあるのです。​​​

リュウちゃんもまだ
「奥の院」に行ったことが無いのだ!

さて、「バラ図鑑」の最終章です。

<霊山寺のバラ図鑑2019(5)~最終章>

(81)「ユーロピアーナ」




作出国:オランダ(1963年)、作出者:デルイタ―、四季咲きフロリバンダ、丸弁カップ咲き、(受賞歴)1962年ハーグ金賞、1968年AARSを受賞ほか

​赤色フロリバンダローズの代表的な品種です。​
 
​​(82)「ピエールド・ロンサール」​​






作出国:フランス(1989年)、作出者:メイアン、一季咲き、つるバラ、カップ咲き、(受賞歴)2006年世界ばら会連合バラの栄誉殿堂入り、

​「世界で最も愛されているバラ」のひとつのようです。外側の花弁はほぼ白色、内側に行くにつれてピンクいろが濃くなって行きます。品種名の「ピエール・ドゥ・ロンサール」はルネサンス期のフランスの詩人です。​
 
​​(83)「ファースト・プライズ」​​


作出国:アメリカ(1970年)、作出者:E S Boerner、四季咲きハイブリッドティー、半剣弁高芯咲き、

​ピンクの花は開花するにつれ、だんだん淡くなって行きます。品種名は「最初の栄誉」の意味です。​
 
​(84)「シャルル・ド・ゴール」​​


作出国:フランス(1974年)、作出者:メイアン、四季咲きハイブリッドティー、

​薄紫の大輪のバラ、ゴージャスなバラですね。品種名の「シャルル・ド・ゴール」はフランスの第18代大統領(任期:1959年~1969年)です。​


​(ド・ゴール大統領)​
 
​​(85)「ピース」


作出国:フランス(1945年)、作出者:フランシス・メイアン、四季咲きハイブリッドティー、剣弁高芯咲き、(受賞歴)1976年世界ばら会連合バラの栄誉殿堂入り、

第2次世界大戦終了時に作出されたバラです。「平和」を願って命名されました。
1976年、「世界バラ会連合」が最初に「殿堂入りのバラ」に選んだ名花です。

​(86)「プリンセス・アイコ」​​


作出国:日本(2002年)、作出者:武内 俊介、四季咲きフロリバンダ、剣弁高芯咲き、(受賞歴)2001年JRC銅賞受賞、

​今上天皇と雅子皇后の第一皇女子として2001年に誕生された敬宮(としのみや)愛子内親王殿下のご誕生を祝して作出されたバラです。​


(敬宮愛子内親王)

愛子内親王に捧げられたバラはもうひとつあります。以下の「ロイヤル・プリンセス」です。

「ロイヤル・プリンセス」


作出国:フランス(2002年)、作出者:メイアン、四季咲きハイブリッドティー、
アンティークタッチ, 半剣弁咲き→ロゼット咲き​(この画像はネットからお借りしました)​
 
​(87)「メイ・クイーン」​


作出国:アメリカ(1898年)、作出者:Dr. Walter Van Fleet、一季咲きつるバラ、ランブラー、ロゼット咲き、

「メイ・クイーン」といいますと、リュウちゃんは「ジャガイモ」の品種しか思い出せないのですが、じゃがいもの「メイ・クイーン」は1900年にイギリスで品種登録がされたのだそうです。

バラのメイ・クイーン」は
ジャガイモの「メイ・クイーン」より
登録が2年早いのだ!

(88)「キャスリン・モーリー」


作出国:イギリス(1990年)、作出者:デビッド・オースチン、返り咲きイングリッシュ・ローズ, S シュラブ、カップ咲き、
 
​イギリスのレリック・モーリー夫妻が、18歳の逝った娘キャスリンのために命名権を取得し命名したバラです。ブログ友の「きらら~♪」によれば、「イングリッシュ・ローズの中でも最も美しいバラの一つ」なのだそうです。​
 
​(89)「サリー・ホルムス」​​


作出国:イギリス(1976年)、作出者:R. Holmes、繰り返し咲きオールドローズ、つるバラハイブリッドムスク、一重咲き、(受賞歴)2012年世界ばら会連合バラの栄誉殿堂入り、

1976年にオールドローズが
作出されていた!???
​​
リュウちゃんの貧弱な常識では
「1867年にフランスのギヨーによって作出された「ラ・フランス」がモダンローズの第1号で、それ以前のバラをオールドローズ、それ以降に作出されたバラをモダンローズと呼ぶ」と思っていたのですが、「サリー・ホルムス」は「ラ・フランスから110年後に作出されたバラです。

何故「サリー・ホルムス」が
オールドローズなのか???
​​
この点につきまして、ネット調べしましたところ、以下のサイトに辿りつきました。
 
​​<バラと小さなガーデンづくり>
ここをクリック
​上記サイトに、新しいオールドローズにつきまして、以下のような記述がありました。​
​「オールド・ローズについて、誤解しやすいことがあります。「ラ・フランス」が作出された1867年以前に作られたバラだけがオールド・ローズと呼ばれると思われがちなことです。「1867年以前に作られたバラ」ではなく、正しくは「1867年以前に作られたバラの系統」をオールド・ローズと呼びます」​

ふ~ん??
分かったような
分からないような???

​オールドローズひとつとってみても、「バラの世界」は奥が深いですね。​
 
​​(90)「つるエナ・ハークネス」​​


作出国:イギリス(1954年)、作出者:Gurteen&Riston&R. Murrell、返り咲きつるバラ、剣弁盃状咲き、

​真紅の大輪のバラです。入手困難な希少品種のようです。​
 
​(91)「ローゼンドルフ・シュバリースポープ」​​




作出国:ドイツ(1988年)、作出者:コルデス、繰り返し咲きつるバラ、シュラブ、一重咲き, 半八重丸弁平咲き、

​ローゼンドルフというのは、ドイツ語で「バラの村」という意味です。シュパリースホープは、コルデス社がある地名で、有名な薔薇園もあります。白桃色の素敵なつるバラですね。​
 
​​(92)「ストロベリー・アイス」​​


作出国:フランス(1975年)、作出者:C・デルバール、四季咲きフロリバンダ、
丸弁カップ咲き、

​縁がピンクの可愛いバラです。正に「氷いちご」ですね。​
 
​​(93)「スパニッシュ・ビューティ」​​



作出国:スペイン(1974年)、作出者:Pedro Dot、一季咲きつるバラ、フリル咲き、

​エレガントなピンクのつるバラですね、花は下向きに咲くので、高い位置に咲かせると良いバラのようです、​
 
​​「スペインの美人」で思い出すのは、ビゼーの歌劇で有名な「カルメン」ですね。中でも、第1幕でヒロインのカルメンがハバネラのリズムに乗って歌うアリア「恋は野の鳥」は有名ですね。​​
 
​ピンク・レディにも「カルメン77という歌がありました。​
 
カルメンは架空の女性ですが、実在する「スペイン美人」を紹介させて頂きます。

その人の名はペネロペ・クルス、
​​
ウディ・アレン監督の「それでも恋するバルセロナ」や、「パイレーツ・オブ・カビリアン・生命の泉」などのエキゾチックな美しさは忘れられませんね。


(ペネロペ・クルス)

今年の5月30日に撮影、3ヶ月後の8月29日からスタートした本ブログも、これで終りです。結局。「霊山寺」の200種類のバラの内、半分以下の93種類しか紹介することが出来ませんでした(ちょっと残念!)

​来年は残りのバラを全て紹介するぞ!???​​

​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月06日 08時59分17秒
コメント(28) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X