2218127 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2023年05月11日
XML
アジサイの名所
「かざはやの里」の1800本の藤の花
圧巻の眺めだ!



​4月24日、女房殿の運転する車の助手席に乗って、三重県津市にある「かざはやの里」の藤の花を見に行って来ました。
​​​「かざはやの里」は、広大な敷地に77000株のアジサイが植えられている「全国屈指のアジサイの名所」として最近、全国的に知られるようになってきましたが、「藤の花」も、1800本という途方もない本数が植えられている「藤の名所」なのです。
​​​
以下に、「かざはやの里」を紹介しているサイトを貼り付けましたので、興味のある方はクリックしてご覧下さいね。
​朝9時に奈良の家を出発、午前11時に最寄りの「伊勢道久居(ひさい)IC」下車、昨年、アジサイを見に行った時と同じように、近くの回転寿司店でちょっと早い昼食、
プファ~、ビールが旨い!
1800本の藤の花に期待が高まる!

正午ちょっと前、回転寿司店を出て、「かざはやの里」に向かいました。回転寿司店から「かざはやの里」までは、車で約10分です。

おお、入口の駐車場から
藤の花がお出迎えだ!







園内に入場します。

​​下の写真のように、「かざはやの里」は、左右を小高い丘に囲まれた「すり鉢状の斜面」にアジサイが植えられていまして、「藤の花」のメインスポットは下の写真の左側の丘の上にあります。







巨大な「藤棚」が並んでいる丘の上に上がってきました。

おお、
ここは正に「藤の楽園」なのだ!















「藤棚」の傍にも、立木仕立ての藤の花がいっぱい植えられているのです。

藤の花といえば「棚仕立て」
がポピュラーだが、
「立木仕立て」の藤も風情がある。





















​「かざはやの里」には、9つの巨大な藤棚が造られています。​
​植えられている藤の種類は、「白甲比丹藤」「紫甲比丹藤」「紅藤」「口紅藤」「六尺藤」「九尺藤」「長崎一歳藤」「八重黒龍藤」「黒龍藤」「白野田藤」の10種類のようです。
暫く9つの巨大な藤棚の下を散策しました。





















​​​​「藤の花」の一番の魅力といえば、何といいましても、長く垂れ下がった花房ですね。日本で一番有名な藤の名所は栃木県にある「足利フラワーパーク」「大藤」<樹齢160年、ノダナガフジ(別名九尺藤)>ですが、この「大藤」の花房は最長2mくらいになるようです。
​​​​
残念ながら、本日の、「かざはやの里」の藤の花房の長さは、長くてもせいぜい1mくらいです。

時期が早過ぎたのか?
それとも
「藤の木」の樹齢が若すぎたのか?

「足利フラワーパーク」は1996年(平成8年)に開園されましたが、目玉の「大藤」は、その時に移植されたようで、樹齢は先に述べたように160年なのだそうです。
​​「かざはやの里」は、前回のブログで紹介しました「高見の郷」と同じく、2004年(平成16年)に開園されましたが、アジサイや藤の植え付けは、苗木から始めたようで、藤の木の樹齢も現在、せいぜい20~30年といったところです。
​​
やはり樹齢が若過ぎるために、
花房がまだ短いのかな?

<9画3段円の藤棚>

「かざはやの里」の丘の上にある9つの巨大藤棚のラストとしまして、一際巨大な藤棚が前方に見えてきました。



​この一際巨大な藤棚は「9画3段円の藤棚」と呼ばれています。​
​直径約100mくらいの円形状の藤棚で、その棚が上段・中段・下段と3層に造られていて、まるで教会の「ドーム」のような形状になっているのです。
このような藤のドーム、
初めて観た!





「ドーム」の中に入ります。

青天井のドーム、
素晴らしい景観だ!













​​「藤棚の丘」を下り、「すり鉢の底」を経由して、対面の丘に向かいました。
​​
​​​以下の写真は、対面の丘から撮った藤棚の写真です。

改めて「かざはやの里」の
藤棚のスケールが確認出来た!

​​​









​対面の丘には、「藤棚」は無かったのですが、途上の至るところに、一本仕立ての「藤ツリー」が出迎えてくれたのです。
「藤棚」も素晴らしいが、
「藤ツリー」も見事だ!









対面の丘に咲いていた白い花、
何という名前の花なのだろう?







参道横にある「花手水」も
「藤手水」なのだ!



(※)4月末にPCを新調しました。新しいPCは以前の使い慣れたPCとは細かい点で勝手が悪く、ブログ更新に四苦八苦しています。新しいPCで見る写真は、いずれも右半分がボケていることが顕著に判るようになりました。この「ボケ」は以前から感じていたのですが、今回のブログの写真で、今使っているデジカメの限界を痛感した次第です。次回のブログからは新しいデジカメを使って写真をいっぱいアップしたいと思っています。
今後共、リュウちゃんの拙いブログを宜しくお願い致します。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月11日 19時55分04秒
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X