2218276 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2023年07月05日
XML
カテゴリ:アジサイ行脚
全国屈指のアジサイの名所・三室戸寺、
3年ぶりに訪問を果たした!





​6月7日、3年ぶりに京都府宇治市にある「三室戸寺」にアジサイを観に行って来ました。​
​​​​​​​「三室戸寺」は、「京都随一の花の寺」で、春には昨年(2022年)に開園した250本の「枝垂れ梅園」、約20000本のツツジ、約1000本のシャクナゲ、夏には約10000本のアジサイ、250鉢のハスの花、秋には(花ではありませんが)、「紅葉の名所」として、四季折々の花が楽しめるお寺なのです。
​​​​​​​
以下に、三室戸寺を徹底解説したサイトを貼り付けますので、興味のいある方はクリックしてご覧下さいね。
​旋回は女房殿の運転する車の助手席に乗ってお出掛けしましたが、今回は女房殿は所要があり、リュウちゃん一人でお出掛けしました。JR法隆寺駅から三室戸寺のあるJR宇治駅までは所要時間約1時間、午前10時ちょっと前に家を出て、午前11時ジャストに「JR宇治駅」に到着。

​​JR宇治駅から徒歩5分で、「宇治橋」に出ます、「宇治橋」の袂には「紫式部」の石造が鎮座しています。


​​
前日が大雨でしたので、宇治川は溢れるほどの水量です。

こんなに水量のある宇治川、
初めて観た!









​​宇治橋から「平等院」に向かいましたが、「平等院」には入らず、宇治川添いの「あじろぎの道」を少し遡ってみました。



​道の右手には「平等院」が見え隠れしています。



「あじろぎ(網代木)の道」の名称は、下記の百人一首の歌に由来しているようです。
朝ぼらけ 宇治の川霧たえだえに
あらはれわたる瀬々の網代木(あじろぎ)
~権中納言定頼(百人一首第55番)
​​
​​​​​​上掲の歌で、「網代(あじろ)」とは、冬に氷魚(ひお、鮎の稚魚のこと)を獲る仕掛けのことで、川の浅瀬に杭を打ち、「簀(す)」という木や竹で編んだ「網」を仕掛け、「氷魚」を獲ったのです。「網代木」は、宇治川の浅瀬に打たれた「杭」のことで、平安時代の宇治川の風物詩だったようです。
​​​​​​
「あじろぎの道」を、宇治川の上流に向かって少し遡ります。

​上流部分には「鵜飼い」の為の屋形船が何艘か係留されていました。







​船着き場の小屋に貼られていた「鵜飼い」のポスターです。
宇治川の鵜飼いは、
長良川の鵜飼いと並ぶ
歴史的なイベントだったのだ!



​​<宇治川の「鵜飼い」について>
「宇治川の鵜飼い」は例年、7月1日から9月30日の3か月の間の夕方から夜にかけて開催されるようです。
その歴史や、さまざまな情報については下記のサイトをクリックしてご覧下さい。
​尚、「鵜飼い」の動画を下記に張り付けますので、興味のあるお方は下記サイトをクリックしてご覧下さいね。​
​「あじろぎの道」の帰路、平等院の入口の近くに、「元祖、抹茶生ビール」という立札を発見!
抹茶生ビールって、
どんな味がするのだろう?
よし、三室戸寺のアジサイ見学の後、
「おやつの時間」に立ち寄ってみよう!




​<「源氏物語」ミュージアム>
​​
「宇治橋」を渡り、「あじろぎの道」の対岸を暫し散策、
​対岸の一角に「源氏物語」の主人公、「光源氏」の石像を発見。



石像の横に、以下のような石碑が建っていました。



​「光源氏」の石像から、ちょっと奥に入ったところに、「源氏物語ミュージアム」があります。





​このミュージアムは1998年に開館、「源氏物語」の「宇治十帖」の舞台となった宇治の地に相応しいミュージアムですね。料金600円を支払って入場し、暫し平安王朝気分を味わいました。







もう正午を過ぎた。
お腹が空いた!

で、「宇治橋」の袂にある回転寿司店で昼食、

プファ~、ビールが旨い!
久々の三室戸寺散策に
期待が膨らむ!



午後1時、昼食を終え、出発、回転寿司店から三室戸寺までは徒歩約15分です。

午後1時過ぎ、三室戸寺に到着、入場料500円を払って入場しました。



​入場口から100mほど坂を上りますと、「赤い山門」に至ります。アジサイ園は山門の右下に広がっているのです。​
​本日は開園して間もない時期でしたので、全体的には「3分咲き」といったところです。
花の密度が疎らなのが
ちょっと残念、
でも、充分に「見頃」なのだ!



















​以下に、個々のアジサイの花のアップの写真を紹介致します。残念ながらアジサイの名前は分からないのですが、宇治の山里に咲くアジサイの変化(へんげ)を楽しんで頂ければ幸いです。

























以下のアジサイ、
三室戸寺名物の
「ハート型のアジサイ」なのかな?



まだまだ続きます。

この中に、
「幻のアジサイ」と云われる
「七段花」(シチダンカ)が
あるのかな???























​​アジサイ園の上部にある枯山水庭園(池泉回遊式庭園)の「与楽園」を暫し散策(この庭園は、「昭和の小堀遠州」といわれる中根金作氏により、平成元年に竣工しました)











三室戸寺の伽藍は、「与楽園」の上部にある60段の急な石段の上部にあります。
​石段の右半分は、約700鉢のアジサイの花で作られたアジサイアート、「アジサイ昇鯉図(しょうりず)」が見られます。
鯉は滝を昇り竜になる。
石段を昇るリュウちゃんは
始めから「竜」なのだ(苦笑)

(※)(本ブログで、このアジサイアートを「昇鯉図」だと書きましたが、これは誤りで、正しくは「花兎飛躍図」でした。間違いを優しく指摘頂きました「末摘花」様、「みなみたっち」様、有難う御座いました!)












「石段」の上に三室戸寺の伽藍があります。

顔は翁、胴体は蛇の
「宇賀神像」がお出迎え。



​​「本堂」の前には、100種750鉢の「ハス」がありますが、本日は時期が早過ぎ、やっと一輪の「蕾」が観られたのみだったのです(残念!)







境内には、「宇賀神像」の他に2つの石造があります。

​<福徳兎>
​​
兎がもっている大きな玉に手を入れ、玉の中にある卵型の石を立てられたら願いが叶い、足腰も丈夫になるようです。



​<宝勝牛>
​​
口の中にある玉石をなでると、勝運がつくようです。



もう午後3時、
おやつの時間だ。

​で、平等院の入口近くの「元祖・抹茶ビール」の店に行き、「抹茶ビール」のおやつを楽しみました。
プファ~、抹茶ビールが旨い!
草団子と「抹茶」の茶葉のツマミ、
茶所宇治ならではの「お茶ずくし」だ!





​最後の写真はJR宇治駅の前にある「茶壷ポスト」です。
ポストまで「茶壷」!
宇治市は全国屈指の
「茶所」なのだ!






​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月07日 20時59分05秒
コメント(16) | コメントを書く
[アジサイ行脚] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X