2218152 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2024年02月28日
XML
カテゴリ:梅行脚
8万本の南高梅が咲き誇る
日本最大級の南部(みなべ)梅林、
9年ぶりの見参



​2月14日、9年ぶりに和歌山県南部(みなべ)町にある「南部(みなべ)梅林」を散策してきました。
​​​「南部梅林」は、和歌山県の中部にある、日本一の梅の生産地として知られる「みなべ町」にあります。梅林に植えられている品種は、梅干しに加工するための青梅を収穫する「南高梅(なんこうばい)」という白梅で、山の斜面に植えられている「南高梅」は約8万本、日本一の規模を誇る「生産梅林」なのです(下記は今年の梅林のポスターです)



(梅林のポスター)

リュウちゃんの住んでいる奈良県斑鳩町から和歌山県真部町までのJRのルートは以下です。

「法隆寺駅」~(大和路線)~「天王寺駅」~(阪和線)~「和歌山駅」~(きのくに線)~「南部駅」

​以下の図は、「きのくに線」のルート図です。


(「きのくに線」のルート図)

​尚、「天王寺駅」から「南部駅」までは「特急くろしお」で、乗り換え無しで約2時間掛かります。
「法隆寺駅」から「南部駅」までの
所要時間は、乗り換えの時間を含め3時間弱、
ほぼ新幹線で「東京」に行く時間に匹敵する!
和歌山県「南部」は、
隣県の「奈良県」からも「遥か彼方」なのだ!

​午前9時、「法隆寺駅」を出発、乗り換えの「天王寺駅」で、おにぎり4個(南高梅2個、おかか1個、昆布1個)と缶ビール(3缶)を購入し、「特急くろしお」の車中で昼食を摂ることにしました​(いつも昼食には、缶ビールは「2缶」が定番なのですが、2時間の長旅なので、昼食前の「お茶代わり」として、もう1缶追加したのです)
和歌山駅を過ぎたあたりで、車窓の外に広がる太平洋を見ながら、早い昼食、

プファ~、ビールが旨い!
梅林散策の前に味あう
南高梅のおにぎり。
格別な味なのだ!







​正午過ぎに「南部駅」に到着、
「南部駅」、
特急停車駅にも拘わらず、
無人駅なのだ!
駅周辺も、売店は全く無し、
「くろしお」の車中で昼食を済ませたのは、
大正解だったのだ!

​駅前でタクシーを拾い、「梅林」に向かいました。​
駅前から梅林までのタクシー料金は、990円でした。
車中でタクシーの運転手に聞いた話によれば、
<今年は暖冬の為、梅の開花が早く、本日の時点では「終わりかけ」>との事、
う~ん、かなり残念!
でも。メゲずに散策を楽しもう。

入口から坂道を登って、梅林に入ります。

天気予報では、
「晴」の予定だったのに、
実際の天気は「曇り」
ちょっと残念。



​下の図は、「南部梅林観光案内図」です。​
梅林内の一番長い散策コースは、約4キロあります。


(南部梅林観光案内図)

​入口から中心部の「梅林公園」までは、距離約500m、標高差約100mの舗装された浜道を登って行きます。


​​以下の写真は、入口から「梅林公園」までの途上で撮ったものです。

「終わりかけ」と聞いたが、
まだまだ咲いている。













ここからは、「南部梅林」側の写真になります。

既に「見頃」を過ぎているためか、
「曇天」の天候のためか、
ちょっと淋しい写真になってしまった。













​<梅林公園>
​​
南部梅林の中腹にある「梅林公園」に到着しました。



​​​「南部梅林」は、「観光梅林」ではなく、「南高梅の実」を生産する「生産梅林」ですので、植えられている梅の木は99,9パーセントが白い小さな花をつける「南高梅」なのですが、観光用に作られた「梅林公園」の中には、南高梅の他に「紅梅」、「ピンクの梅」などが植えられています。また「梅まつり」の時に使われる「舞台」も設置されているのです。
​​​
以下、公園で撮った写真を何枚か貼り付けます。

























「梅林公園」を後にして、梅林の最上部に登って行きます。





​南部梅林の梅の木は、山道の下にある急斜面に植えられています。​
​​斜面の上に折りたたまれているブルーシートは、梅の実の採集に使われます。また、一番下の写真に見られるモノレールと箱は、ブルーシートの上に採集した梅の実を収集運搬する唯一のツールなのです。
​​
急斜面での梅の採集と運搬、
大変な作業なのだ!

















​​<梅林の頂上>
​​
梅林の頂上に出ました。

ここからは、
太平洋が見渡せる!
晴天だったら、眺望絶佳だった筈だ!





本来なら全長4キロの散策コースを歩く予定だったのですが、足の痛みが続いていることに加え、曇天でしたので、頂上から折り返して帰路につきました。

帰路では、梅の花の下に咲いている水仙や菜の花を楽しんだのでした。

見頃を過ぎた梅の花よりも、
菜の花や水仙のほうが美しい???

















​梅林の中に、これも和歌山県の名産である「みかんの木」が1本だけありました。
​​ここは
「みかんの実る丘」でもあったのだ!


​​
​​<川田正子「みかんの花咲く丘>​→ここをクリックしてご覧ください。



午後3時前、「南部駅」に帰還、
​大阪方面行きの「特急くろしお」の乗り、午後6時過ぎ、無事、法隆寺に帰還しました。

​最後の写真は帰路の「くろしお」の車窓から見た「海南市」付近の「みかん畑」です。
梅もみかんも、
山の急斜面に植えられている!
斜面での農作業は、重労働の筈だ!




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月05日 20時15分19秒
コメント(10) | コメントを書く
[梅行脚] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X