|
カテゴリ:旅・自然・温泉・食
こんばんは♪ 昨日のゴルフは、雨予報にも関わらず無事、薄晴れの中、終了。スコアはまあまあでしたが・・・晴れ女の面目が立ちました(笑)。
今日はNY市場下落にも関わらず、配当落ちをこなして上昇した日本市場ですが、また今晩のNY次第?? 福田首相が衆議院で選出され、三役なども決まりましたが・・・亡霊のような年寄り&媚中国の面々・・・う~ん・・なんだか・・・。自民党も参院の本当の敗因をまだわかっていないですね・・・。また、地方へのバラマキを加速したら・・・ぞっとしますね。 ☆「こんぶ土居」 日曜日の早朝、何気なくNHKテレビを見ていたら・・・「産地発!食べ物一直線」という番組を放送していました。大阪の老舗・昆布専門店「こんぶ土居」の4代目主人・土居純一さん(33歳)の奮闘振りを紹介していました。 昆布の消費量は、残念ながら、ごはん離れ・粉末調味出しの普及などで落ちているそうです。確かに粉末出しは昔に比べたらかなり味が良くなっており、忙しい日々の中では昆布と鰹節できっちり出汁をとる時間を惜しむのかもしれません。 でも・・・昆布と鰹節でしっかりとった出汁は本当に美味しいですよね!! 子供の頃、鰹節を削るのが我が家での私の仕事でした。結構、きれいに削るのは難しく、時々、指も一緒に削ってしまいました(苦笑)。それでも削るのを止めなかったのは、きちんと出汁をとったお味噌汁は本当に美味しく、大好きだったからです。 お味噌汁は、中身を変えることで、変幻自在、ごはんのおかずにもなり、栄養価もある素晴らしい食べ物ですよね。 一消費者にすぎない私でも、昆布を使った出汁をとる人が減っているのを残念に思っているのですから・・・老舗昆布専門店の若主人・土居純一さんが昆布の未来を懸念する気持ちは大変なものです。そして・・・少しでも多くの人々に昆布の本当の味を伝えたい、昆布の良さを伝えるために本当に頑張っているのです。 自ら「おぼろ昆布」の加工職人に弟子入りしたり(おぼろ昆布を削る技は本当に凄いですね!)、昆布漁の季節には北海道までへ泊りがけで手伝いに出かけたり・・・近所の人々に「日本一美味しい出汁」の取り方講座を開いたり・・・その奮闘振りは本当に素晴らしいです。 もともと本ブログを始めた動機の一つに、余り知られていないかもしれないけれど、本当に良いもの(場所、歴史、伝統行事、食べ物、レストランなどなど)を少しでも多くの人に伝えたい、応援したい、という目的がありました。 少し調べたら、楽天市場でも「こんぶ土居」さんの商品を扱っていました。是非、本物を味わって下さいませ 「こんぶ土居」 〒542-0012 大阪市中央区谷町7丁目6-35 TEL 06-6761-3914 FAX 06-6761-7154 ☆ マクドナルド:株主になりました 昔ながらの本物の味(出汁)の紹介をしながらも・・・正反対、しかも体に良くないとされるファーストフードを銘柄である日本マクドナルドホールディングス(2702、ジャスダック)の株主になりました(冷汗) 2003年1月の1660円が上場来安値で・・業績が大きく改善してPERが同社にしては大きく下がり(37.5倍)、PBR2.06倍・配当利回り1.51%・優待利回り3.05%・配当+優待利回り4.56%[優待:年2回・バーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1枚になったシート6枚分1冊(シート1枚を500円と換算して計算=年6000円分)]、割高感が余りなくなっていたので・・・つい買ってしまいました(信用取引)。 そして・・・今日、7974任天堂、5713住友金属鉱山、9110新和海運、8002丸紅などが運良く上昇して利益確定できましたので(信用取引分)・・・一部キャッシュで現引き、晴れて株主となりました。 本来は、実生活と投資家としての思考・行動を本来は一致させるべきなのですが・・・今回は投資家としての思惑・生活上の利便性が勝ってしまいました(苦笑)。 代表取締役会長兼社長兼CEOの原田泳幸さんが優秀そうな点もプラス材料でした。 今日は、4801セントラルスポーツなど配当・優待落ちで下げていた銘柄も幾つか拾いました(信用取引)。業績・株価動向などをみながら、先に信用買いしている銘柄(2791大黒天物産、2762三光マーケティングなど)と合わせて、現引きするか否か、検討していきたいと思います ではではまた ↓「祭りの事典」=日本各地の祭りと伝統行事を暦毎に歴史的背景を含めて解説した本で、祭り・行事に纏わる逸話・特色ある行事に関する詳説も収められています勿論、秋祭りの案内も!!オススメ良書ですヽ(´▽`)ノ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年09月25日 17時20分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅・自然・温泉・食] カテゴリの最新記事
|