カテゴリ:Lesson
生徒が来たときは余裕の顔でフライングVを持っているこうじ先生<そんな塾、ええんかいな・・・。生徒は「うわ何そのギター!カッコエエ!あとで弾いてください。」と。「ウム、そうかね君ィ!これはフライングVだよ、あとで弾いてしんぜよう。」 今日は長文問題における内容把握問題攻略。段落ごとの大意をつかむ練習を兼ねてやりました。今までも説明はしていたのですが、今日は僕がどうやっているかを実際に一緒にやってみました。朝に結構むずかしい問題を選んであったのですが、生徒は問題を見て「うわ!なにこれ!できるんかいな~?」と言っています。大丈夫、絶対できる。一緒にやるから。で、「この文はどの段落見たらよかった?そう、第二段落ね。ホレそう書いてある。まあここまではいいけどbecause以下のここにトラップがある。これ否定語やろ?そしたら本文とは一致しないからバツね。おとといきやがれ、バイバ~イ。ホイ次。」などとやっていたら生徒の1人がニヤ~っと笑っています。「ん?何かね、そこのにやけている君ィ!」「いや・・・今までもやり方聞いて判ったつもりでいたんですけど、ここまでスイスイと該当箇所が見つかってトラップまで発見できるって楽しい。」「オレも!このやり方ヤバイ!」「ウム、長文全てを読まずしてピンポイント狙撃する方法ね。でもこれは全部を読んでない・・・と見せかけて必要な箇所は精読してるんやで。」「判る!なるほど・・・」 もちろん全ての長文問題にこのやり方があてはまるわけではないですが、いろいろなやり方を知っておけば対処できる幅がありますよね。必要な武器の切り替えは素早く!これまでもいろいろな問題をやってきているので、今回は彼らのパワーがブーストされました。実際とても嬉しかったのはこのあと難易度やや高めの長文問題(45分と書いてある)を35分以内にやってもらいましたが、5人中3人が満点でした。他の2人は1問ミス。上出来ですよね?「先生、これホンマに役に立つ!ありがとうございました!」とみんなが言ってくれました。You see? I told you at the beginning of this lesson, you remember that? I said, "I can assure you YOU CAN DO IT!" レッスン後、教室にフライングVの音が響いたのは言うまでも無い・・・。明日からはプリント2枚をコッテリやってもらいます。がんばってや! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[Lesson] カテゴリの最新記事
|
|