|
テーマ:小学生ママの日記(28705)
カテゴリ:PTA
■12月9日(木) 今日は区PTA連合会の2区合同講演会へ行ってきました。 ウチの会長の開会のことばにはじまり、 さいたま市教育委員会教育長の来賓挨拶のあと 埼玉県立総合教育センター 教育課程選考・研究開発担当の遠藤修平さんによる テーマ『未来を支える子どもたちのために』~親と子で作るキャリアプラン~ の講演がはじまりました。 中学・高校受験のお母さん方にとっては旬な話が多く 3年生の大ちゃんにはまだ早い気がしましたが そんな中で… 箇条書きですが、私が気になった所をピックアップしてみましたので 気になる方は読んでください☆ 〇子どもの成長過程ではストレス・トラブル・ハードルなど様々な困難があるが そのストレスが力になる事もある。 問題を解決し、希望に変える力をだせるよう、夢をもって成長出来るようにするには、 親のサポートは重要である。 〇キャリア教育の推進 児童生徒一人一人のキャリア発達を支援し、それぞれにふさわしいキャリアを 形成していくために必要な意欲・態度や能力を育てる教育 (キャリア:職業、生涯の経歴、専門的技能を有する職業) 〇能力のある人は社会に貢献する義務があるとの考えのもと、自分自身の適性を 考え、どのように生きて行くかを考える事が大事 〇生活で思い悩む事は大小あるが、それをコミュニケーションで解決する力を持たせる 〇学校を基本に、基礎を大切にする。 普段の授業を大切にする。(音楽や美術、技術家庭科、保健体育も大切) 総合的な学習で、視野が広くなる(必要のない勉強はない) 〇勉強の仕方 環境を整える。リビングに国語辞書(電子辞書は×)や新聞、地図帳、理科年表など を用意し、親と子で常に調べる環境作りをする。(インターネットも×) 〇朝食を食べている、新聞やニュースに関心がある、学校の規則(きまり)をまもる 等、生活習慣がしっかりしている子は教科に関する得点が高い。 〇子どもが、眠れない・食欲がない・笑わなくなったら、何らかのサイン。 〇子どもへの教育方針への影響力は 父親→10%程度 母親→40~50%程度 両親(夫婦同等)→40% 〇これからの子どもたちに求められる力 想像力(自他の理解能力・コミュニケーション能力) 創造力(立案能力・問題解決能力) 品格・気遣い 志・たくましい意志(目的達成能力・問題解決能力) 〇優秀な生徒とは 成績がいいだけでなく、たとえば建物の出入口でドアをあけて後ろの人を気遣える子 …まとめ方が下手なので分かりにくいと思いますが どれか1つでも心にとまって頂けたら、頑張って文章をうった甲斐があります ハア… 大ちゃんの将来…心配だわ 飛行機雲のようにまっすぐに生きて欲しいと願います(いやホントに!!) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[PTA] カテゴリの最新記事
|