|
カテゴリ:カテゴリ未分類
明け方に就寝したので、日記が遅くなりました
起きたのはお昼過ぎでした。 夕方に、旦那さんと一緒に内科と接骨院に行って来ました。 私は何時ものお薬が無くなたので、お薬と診察。 旦那さんは、血液検査の結果を聞きに行きました。 糖尿の方は大丈夫でしたが、コレステロールの数値が少し悪かった。 それと、肝機能のGPTが高かったです。 善玉コレステロールの数値が標準より低く、 悪玉コレステロールが高かったのです。で、Drから言われたのは 動脈硬化になりやすから、血液をサラサラにして、コレステロールを 下げないと駄目です。肝臓の数値が高いのは、脂肪肝と疲労から くる可能性があるので、食事療法で様子を見ましょうとの事でした。 夫婦揃って、コレステロールを下げるお薬を朝1回飲む事になりました 以前から、時々、サラダにアボガドを使っていたのですが、 ひょんな事からアボガドの成分が気になってネットで調べると いい事が書いて有りました。 アボカドは、栄養価が高く、コレステロールを下げる不飽和脂肪酸のオレイン酸やリノール酸、リノレン酸をはじめ、老化防止に役立つビタミンEやビタミンA,C、カリウム,マグネシウム,リンなどのミネラルを多く含んでいます。 老化防止に効果があるとされるビタミンEを100gあたり3.4mg含んでいます。ビタミンEの目標摂取量は1日あたり、男8mg、女7mgと定められていますので、1個で約3/4が摂取できます。 オレイン酸(不飽和脂肪酸 n-9系) LDL(悪玉コレステロール)が活性酸素などで酸化され酸化LDLになると、マクロファージが異物として取り込み、これが血管に付着し動脈硬化症発症の原因となります。 オレイン酸は、HDLを低下させずに、LDLを低下させることが認められています。 アボカドはオレイン酸を9.5%含んでいます。 肝機能強化 アボカドを1日約100g摂取することで慢性肝障害を予防する効果が期待されるという研究報告もあります。 と、記載されてました。 で、アボガドと、ワカメの入ったサラダを毎食出す事になりました。 アボガドのマヨサラダ ※材料4人分 アボカド・1個 レモン汁・小2 カニ風味カマボコ・6~8本 酒・小2 玉ネギ・1/2個 塩・少々 サニーレタス・3~4枚 <ドレッシング> マヨネーズ・大2 チリソース・小1/2~1 塩コショウ・少々 作り方 ○アボカドは包丁で種の周りを縦一周クルリと切り込みを入れ、 両手に挟みねじるように2つに分ける。包丁の角で種を突き刺して取り、 皮をむいて小さめの一口大に切りレモン汁をからめておく。 ○カニ風味カマボコは3等分の長さに切り、酒を振り掛ける。 ○玉ネギは縦薄切りにして、塩で軽くもみ、水洗いして水気を絞る。 ○サニーレタスはきれいに流水で洗い、水気をきって食べやすい大きさにちぎる。 ○ボウルに<ドレッシング>を合わせ、アボカド、カニ風味カマボコ、 玉ネギを混ぜ合わせ、器にサニーレタスを敷き、盛り付ける。 チリソースは好みの辛さに合わせて加減して下さい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|