|
テーマ:水系ペットのお話(2827)
カテゴリ:水系ペット
屋外のらんちゅう水槽 涼しくなったので、油断していました。 暑いうちは 水槽の温度も上がるので、毎日ホースから 水槽から水を、あふれさせながら 水替えをしていたのですが…。 水槽は すぐに コケだらけになってしまうので このところ、水槽のガラスが 不透明なまま エサやり。 気が付くと エアホースの 逆流弁が 破損 エアーが 出ていなかったのです。 3日くらい そのままだったみたい 2年目の、ランチュウ2匹がに。 体長10センチ、幅3~4センチ位に 大きくなっていたのに、ごめ~ん そのうちの 1匹は 模様からみて、ランチュウ稚魚のお母さんかも…。 去年いただいた1年ランチュウと 2年ランチュウ 大きくなったので 見分けがつかなくなりました。 意を決して 90センチ水槽を 大掃除しました。
底石を洗っていると、 「えっなに オエッ」 ヌルッとした 感触のものが。 コケ藻まみれ になった タニシ母さんでした 子タニシも 数個。
ところが、そこへ いたずら麻呂が やってきて 石をかじっているのかと思ったら、 子タニシを 1個、食べちゃっていました
これじゃ あまりにも 伸びすぎ。 では、わたくしが、お得意のカットカット マリモのようになった タニシ母さん 水槽が綺麗になりすぎて 食糧難にならないか チト心配だけど…。
次回は ランチュウ稚魚のその後
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年10月12日 19時11分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[水系ペット] カテゴリの最新記事
|