070562 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sotto voce

sotto voce

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

カテゴリ

カテゴリ未分類

(387)

お料理

(19)

休憩

(0)

思い出

(2)

コメント新着

バレンチノ 財布@ kaddyvdt@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) バ…
ソットボーチェ@ Re[2]:聴きました♪(11/07) 音夢鈴ーねむりんーさん またまたご無沙…
音夢鈴ーねむりんー@ Re[1]:聴きました♪(11/07) ソットボーチェさま (文通状態かも 笑…
ソットボーチェ@ Re:聴きました♪(11/07) 音夢鈴ーねむりんーさん 聴いてくださ…
音夢鈴ーねむりんー@ 聴きました♪ 実際はマンドリンでなさるのよね? とす…
2009.05.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ウサギは奥が深くて、いろいろな変形版が存在することがわかった。

ウサギに気がついたのはほぼ1年前だけどこんなに奥が深いというか、習得に時間がかかるとは知らなかった。でも最近少し原理がわかってきた気がする。両手で弓を持って弾くとすごく響きが良くなる。そのように右手だけでできるようにするわけだけれど、そのコツは(たぶん)弓を弦に平行に持ち上げること、そしてまた着地するときも平行にずんと行く感じ。それとある程度のスピード感と重力。そのためには右手の強いしなやかさが必要。その右手が出来上がるとすごく楽になる気がする。このウサギのための右手は弓の返しにも使える。移弦にも使えるということが最近わかった。

左手はビブラートとかトリルがもうちょっとましになりたい。最近、知ったことは今までビブラートとトリルは左手だとばかり思っていたけど、右手の意識も必要だということ。言われてみれば当たり前。音は何をしようと右手で出しているのだから。こんなことに気がつかなかったとは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.30 21:47:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X