|
カテゴリ:カテゴリ未分類
2/13にも発表会がある予定だったので、今週来週はそのために時間をとっていたのが空いて久しぶりに余裕ができた。
おとといは吉祥寺に行ってぶらぶらした。一度時間を気にせず、ぶらぶらしたいと思った。300円ショップを覗いて、買う予定だったものをドラッグストアや100円ショップで買って、閉店する伊勢丹のセールを覗いてきっと全店の不良在庫を集めてんだろうなあと思ったりしてみたが、買い物する資金があるわけでもないので、いまひとつなんだかつまんないなあと感じた。カルディに行って甘いコーヒーをもらって、いろんな食材を眺めていろんなことをイメージして、100円のトマト缶を買って、そうだ久しぶりにZARAに行ってみようと思って1Fで買わないけどちょっといいなあと思うような服を見て、2Fに上がったら冬物最終セールみたいなのをやっていてだんだん楽しくなってきた。すごーく安くなっていて、790円のTシャツを3つ(1つは母に)買った。それからダイヤ街で3つで525円のルームソックス(1つは母に、1つは外国の友達に)を買って帰った。ひさしぶりにやっぱりぶらぶら買い物して気持ちが開放された。 発表会も終って、エチュードも再開した。それと音階などの一連のいつもやることの中にフイヤールの左手のシフト練習も入れることにした。毎日少しずつやって何度もぐるぐるやるようにしていればもう少し音程が安心してとれるようになるかと思っている。 曲はなんと吟遊詩人が先生から提示された。なんかこの曲縁があるのかもしれない。それでまた弾いている。これはねむりんさんのコンサートで弾かせていただいたけど、しょぼしょぼだったので、今回グレードアップを図りたい。それに一人で一応仕上げてみたものをレッスンでみていただくのは初めてなのですごく楽しみ。きっとどういうところが自分には足りないかがよくわかるのではないかと思う。前はちょっと守りに入りすぎた感じがするのでもっと思い切って音を出すように、それと伸ばしている音の処理とか音のつながりとか、発表会で感じた課題に注意して練習するようにしている。ビブラートは前よりちょっと楽になった気がする。 アンサンブルの練習をしてもいいのだけど、せっかくゆとりがあるので、前にエチュードで気になったFranchommeの12のカプリスというのをIMSLPでダウンロードしていたので、それを弾いてみた。この作曲家の音づかいがなぜか私の気を惹くのだ。こういうのがソロできれいに鳴らせるようになったらいいなあと思う。難しい曲ばかりなのだけど昨日は12曲全部弾いてみて頭が痛くなった。ぐったり疲れて、それでも少し弾けそうかもしれないいくつかの曲に印をつけた。そのあとバッハを弾いた。覚えているバッハだけだけど、前よりも少し楽に弾けるようになった気がして、そして結構積極的にいろいろやってみて、フランショームで気持ち悪くなった分がすっきり回復した。 難しいフランショームに取り組むより、バッハを練習したほうが自分の土台になるのではないかとも思った。夜に廃版になっているフランショームのエチュードとカプリスの全集のCDをアマゾンで試聴して、やっぱり9番が素敵だなあと思って、もう一回やってみたくなった。 今日はその9番を練習してみた。難しいけどまったく歯が立たないわけでもない。ただほんの数小節の試聴以外は、楽譜だけをたよりにどんな曲か作っていかなくてはならない。ただ弾くだけでなく音楽にするには自分だけでは無理かもしれない。でも自分でできるところまでやってみて先生に教えてもらうこともできるかもしれない。 フランショームのあと、バッハの3番のプレリュードも少し練習した。昨日ちょっと弾いたときに分散和音のところがすごいいびつで情けなかったので。3番と4番のプレリュードはほかのに比べて好きじゃないかもしれない。バッハを少しずつでも弾いていくとしたらどんな風にしたらよいだろうか。3番4番5番のプレリュードはご無沙汰なのでそれにとりかかるか、それともちょっとなじんでいるものをもっと弾きこむほうがよいのか。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|