464734 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こちら昭和こども新聞懐古堂

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年12月07日
XML
テーマ:たわごと(26823)


福助と言えば、先ず何を想像されるでしょうか。

靴下メーカーの福助?

それとも、あのお人形さん?


正式には福助人形というようです。

福助人形は、幸福を招くとされる縁起人形。
正座をした男性で大きな頭とちょんまげが特徴。
頭が大きな人の比喩にも用いられる。

元々は、文化元年頃から江戸で流行した福の神の人形叶福助。
願いを叶えるとして茶屋や遊女屋などで祀られた。
叶福助のモデルとなった人物も実在したと言われている。
松浦清の『甲子夜話』にも登場する。
当時の浮世絵にも叶福助の有掛絵が描かれ、
そこには「ふ」のつく縁起物と共に「睦まじう夫婦仲よく見る品は不老富貴に叶う福助」
と書かれている。

参考資料:ウィキペディア


福助







福助人形もいろいろと表情が違うもんですね

右端の福助が一番よく見る顔です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月08日 02時54分19秒
コメント(4) | コメントを書く
[昭和・レトロ・骨董] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

お気に入りブログ

カテゴリ

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:幽霊子育飴を買いに!(08/16) cialis pharmacologycialis 20 mg efectos…
http://viagraky.com/@ Re:幽霊子育飴を買いに!(08/16) viagra precio farmacia argentina <a…
懐古堂@ 武魂さん お久し振りです。 父が亡くなってpcする…

日記/記事の投稿

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X