今年のお年賀状は日本橋郵便局から投函しました♪
日本橋郵便局(NIHONBASHI POST OFFICE) 日本橋川のほとり、昭和通りが交差する角の大きな建物今年のお年賀状は『郵便発祥の地 日本橋郵便局』のポストに投函しました♪こちらの画像は、昨年末の早朝に撮影しました(^^♪ 日本橋川沿いの道路側の壁には『郵便発祥の地』の碑が埋め込まれています。 碑文には、『ここは、明治四年三月一日(1871年4月20日)わが国に新式郵便制度が発足したとき 駅逓司と東京の郵便役所が置かれたところです』と刻まれています 昭和通り側の壁には、日本近代郵便の父『前島密先生』の胸像も 日本史の教科書や1円切手でもお馴染みの肖像画のお姿よりも少しお若い雰囲気が^^*「郵便」や「切手」や「葉書」という名称を定めたのも 前島密先生 なのだそうです。 舗道の掲示板の地図にも、解説文が記載されていました ご近所の名所スポットや町名の由来&解説など、とても興味深い記載も盛り沢山(^^♪ 舗道の地図掲示板って、よ~く見るとご近所情報の宝庫ですネ こちらもすぐ隣に掲げられていた別の地図掲示板を撮った画像です。 地図って、点と点の情報が一度に俯瞰できて、線で繋がるのが嬉しいです(^^♪実際に線で繋げてくれるのは、と~っても便利な自転車君です画像トリミング中に、うっかり自分家に印を入れそうになっちゃって 日本橋郵便局の表のポストは2か所あって、なぜか昭和通り側のブロンズ色のポストの方が集荷回数が多いみたい 写真撮り忘れましたが、添付されている集荷時刻表には両方とも『午前3時』という記載も 日本橋郵便局(オフィシャルサイト⇒☆)〒103-8799 東京都中央区日本橋1-18-1 郵便窓口:平日 9:00~19:00、土曜日 9:00~17:00 ゆうゆう窓口が、平日も土日祝祭日も 7:00~21:00 迄 営業しているのも嬉しいですネ。 こちらは、今年2018年のお年賀状 実はここ数十年来、『消印』へのちょっとした縁起かつぎ(詳細はこちらのページ⇒◎に記述)で、お年賀状はくじ付き年賀切手を貼り、東京中央郵便局から投函するのが習慣になっていたのですが昨年のお正月に、局の窓口で追加の切手を購入した時に、係の人にその旨を確認してみたら、KITTE 1Fの『年賀はがき差出しポスト』に投函すると、、、消印は『東京中央』ではなく『銀座』になってしまうということが判明。。 去年、試しに自分宛に出してみたら、やはり消印は『銀座』でした^^; (ちなみに、切手購入の窓口から係の人に手渡し投函すると『東京中央』なのだそうですが) こちらの画像の真ん中は2015年暮れ、右側は2016年暮れの『年賀はがき差出しポスト』です KITTE 1Fの建物の中には、何故か東京中央郵便局と銀座郵便局JPタワー内分室が共存していて、こちらのポストの位置、管轄は銀座局になるのだそうです。東京駅前の千代田区丸の内から投函しても、消印は『銀座』になってしまうという七不思議❓ という訳で、今年のお年賀状は、心も新たに 日本橋郵便局から投函してみました 多分、ワタシの知人の中には消印の文字まで見る人はきっと誰もいないと思うけど^^* さてさて、肝心の消印の文字は。。確認用に自分宛に出してみればよかったなぁ^^; ご訪問くださりありがとうございます♪。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ブログ記事、昨年の分がまだ下書き保存ページにたくさん溜まっていて^^;順次更新していっても、今日のページに追いつくまでにかなりタイムラグが生じちゃうので、これからは、先ずは最新記事をアップしてから、保存記事を更新していくことに(^^♪最新記事の末尾に、更新アップしたページのリンクを付記するようにします という訳で、本日下書き保存ページからアップした記事は。。『神戸三宮一泊・街歩き♪ ~その4~(友人のパーティに参加)』 記事のページはこちら(⇒◇)です♪ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。