|
カテゴリ:人間関係
2023/2/1 水曜日
曇り一時雨がパラついた。 暖かかったという声が他地域であるみたいだが、一日中曇天では全然暖かくないのだ。 朝、将軍宅に誰か、、(スーツ姿では無い)来て、嫁とクルマ付近で何か会話していて その人はスマホでクルマを撮影したりエンジンをかけたりしていた。 エンジンかかったので、もしかして動かすか?と見ていたがすぐ切った。 、、やはり車検が切れているじゃあないか? 前回の人とは違うので、前回は流れたのかもしれない。 車検切れでググったら公道走るなんてヤバヤバで減点&罰金じゃあないか?免停もアリか? で、方策はまるごと積んで運ぶか、仮ナンバー?入手して期限内に申請した道順で運転せな アカンらしい。しかも5日以内の期限だそうで、、面倒な手続きっぽい。 クルマは継続審議か? その後、嫁が荷物を出すので騒がしくなるって挨拶に来た。、、怪獣に応対させたさ。 で、程なくキタキタ。オイル?回収の特殊車両と何トンかな?4トンかな? ちょっとロングなクレーン付きのやつ。 全員非日本人だったが運転は上手かったし、慎重だった。 正規の免許を持った外国人の方が上手いかもしれん? 特に、今、日本人はワクチン打って打って打ちまくっているだろうから危険だ。 今まででは有り得ないような事故が頻発しているではないか? 電車の運転手でさえ、、ボーとしてホーム抜かしたとか、、、、 言語の壁とか、で、モレがアリそうな外国人の方が信頼できる時代かもな? 作業を始めた頃、他会社の社長と嫁が再度挨拶に来たので、またもや怪獣に応対させた。 洋菓子の手土産をくれた。 シャンシャンでは後々困ると思い、搬入トラックの大きさについて質問しておいた。 今回はでかいやつが来ているが普段は2トントラックだそうだ。 飛騨運輸のときのことを話しておいた。あれはロングだったのでマジでワシはハラハラしたのだ。 建屋内の不要なものを撤去して倉庫として貸すらしい。 で、嫁はそこで働くという、、まぁ、吸収合併みたいなカタチに成るようだ。 、、、 怪獣が若い頃シゴトしていた会社も同業だが、既に5年くらい前に清算済だ。。 と、すると会長~将軍会社は営業ダメダメでも幸運でここまで稼働できたのかもしれない。 何年前に創業したのかな?どちらも60年くらい前か? 中小零細でもその間に従業員とその家族を養ってきたのだ。 大したものだ。よく頑張った。 そりゃあ、縮小縮小だったがとにかく、複数の家族を養ってきたのだ。 皇后が何か言ったら、労っておこう。。 実際、残念でならないのだ、ワシも。なんだろうな~ 昭和の景色がまたひとつ消えてしまうっていう哀愁かなぁ? 大企業のような給料は出せないかわりに副業OKにしていたので 殆どの従業員は副業持ちだったが、ソレだけ柔軟性が高かったということだろう。 従業員の或者は少林寺拳法を教えていた。。下手に残業させるより楽しいではないか? 視点を変えれば最先端な経営だったかもしれん。 トラック2台分、ゴミが出てきた。いやぁ、凄い。 ????みたいなゴミが山になっていく。。。 まだ将軍に多少なりとも士気が遭った頃、皇后(将軍母親)と屋外で喧嘩していたが その時の将軍の「不良在庫の山!こんなもんばかりで倉庫が埋まっているじゃあないか!」 まさにソレだったが、いやぁ~~~その製品、ワシのように園芸手出ししている者には ちょっと、あったら便利だぜ、、それ、ちょっと穴開けてポットにできるじゃん。 上手に加工できればメルカリで売れそうだw 、、と思ったが、まさかそんなお宝があるとは今の今まで知らなかったんで縁がなかったな。 ダンボール箱もいっぱい出てきたが、これ、、古紙回収ステーションに持っていけば 良かったんじゃないのか?会社の名前入ってない、、酒の空箱だし。。はぁ~~? 明日に続きそうだ。。まだまだゴミてんこ盛りw 、、、 派遣を正社員にしておけばこんな事にならんかったし、 将軍も命を縮めずに済んだと思う。 工場内だってこんなゴミ屋敷にならずに済んだだろう。 派遣は常にシゴトを見つけて身体動かしていたからな~~ 掃除好きで、整理整頓好きで、作業しやすいようにカイゼンするのが好きだったし、、 サボるってことが一切なかったのだ。 ババア(皇后)はどこ見ていたんだ? 将軍と派遣との関係に関して皇后が寛容だったらこんな結末にならんだろ? まぁ、、こういう運命なのか?しょうがないのか。。 なんかなぁ~ まぁ、嫁はたいしたものだ。なんとなく学生時代はスケバンな姉御なニオイが。。。 じゃ、ないとこんな家で務まらん。 、、 ところで最近、将軍そっくりの顔の犬の鳴き声が聞こえないが 死んだのか? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.02.01 22:26:38
コメント(0) | コメントを書く
[人間関係] カテゴリの最新記事
|