|
テーマ:運気アップ☆☆☆(28)
カテゴリ:伝統・行事
京都編パート3です
京都での初日の昼食後に えべっさんで有名なゑびす神社に 商売繁盛のお参りに行って お札を買って
ふと山吹色に光るものを発見 何だろうと思って 神社の人に尋ねると 『都七福神まいり』とのこと
そんな訳で急きょ七福神まいりをすることにしました まずは1番『ゑびす神』です 鯛を抱えています
そしてここから歩いて数分の 『弁財天』 六波羅密寺
ここからはちょっと遠いのでタクシーに乗って行きます 次に向かうのはかなりマニアックなお寺 修学院にある 赤山禅院(セキザンゼンイン) ここだけ写真を撮り忘れたみたいです 某サイトより借用 ここのお寺すごっく良いよ 修学院のあたりって、とても静かで良い神社仏閣多いですね お寺の方が、いや~観光客ほとんど来ませんよって笑顔で言ってたのが とっても印象的でこの寺好きになりましたよ
山吹色の正体はこれ 今3番で『福禄寿神』の御宝印(朱印みたいなもの)を授かりました
4番は松ヶ崎大黒天です 勿論『大黒天』ですね ここも観光客はまったくいませんね
5番は革堂(こうどう) ここは西国三十三所観音霊場にもなっていて この時も巡礼の人たちで賑わっていましたよ
本日はここでお疲れモード ホテルに向かいますよん 夜はたくさ~ん飲みました それは又綴るかも
そして翌日の午前中に 6番目の東寺 やっぱり美しいね 塔と桜 まさに京都じゃ~ こちらは『毘沙門天』です
そしてここから歩いて京都駅に 駅から電車に乗って黄檗駅(おうばく)に向かいます 約20分くらいで着いて
いよいよ七福神まいりの七番です 黄檗山万福寺 駅から徒歩5分くらいのところにあるのですが 迷っちゃったよ ここのお寺すごく荘厳な感じ だけど関東ではまったく知られてない 交通が不便だからなのかな?
最後に『布袋尊』の御宝印を授かり
ジャ~ン 二日間で七福神の御宝印すべて授かり完成で~す
これでまた良いことが起きるかな 普段もちょっと頑張ってるので 神様仏様よろしくお願いいたします
ちなみに 『都七福神まいり』は日本、中国、インドの神様仏様が 人々に幸運をもたらすということです そして日本最古の七福神でもあるみたいです
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[伝統・行事] カテゴリの最新記事
|
|