テーマ:たわごと(26865)
カテゴリ:育児
いやー6月だというのに
毎日暑いですね。 先日びっくりしたのが 「中学の部活がなくなるらしい」 というSNSのつぶやき。 調べたら「部活がなくなる」 ってことはないようです。 たしかに自治体によっては 地元のスポーツ団体などの外部委託とか 進んでるみたいですね。 先生も負担だし親もお金がかかるし、 まあ、部活は大変よね。 でも体も心も鍛えられるし 遠征とか楽しいし(経験ないけど) 何より、かけがえのない「絆」 みたいなんはできるよね。 放課後、どうせ勉強なんかせんのやから スマホばっかり見てるよりは いいかも知れない。 ここからは昔ばなしになりますが 私も姫も、通っていた中学では 部活動加入が強制でした。 私は、高校のときはいわずもがなの 美術部でしたけど 中学では「卓球部」でした。 (運動部のほうが高校の内申書に有利) という理由から、美術部はダメだと 両親が強く反対したのです。 昭和の時代は運動部のほうがエリート みたいな風潮がありましたしね。 もともと運動は嫌いだし苦手だし しかも当時は昭和の「校内暴力」 吹き荒れる田舎の中学だったので 真面目に練習してると ヤンキーの女子にいじめられて めっちゃ部活が嫌だった。暗黒の3年間でした。 いっぽう姫は中学で 吹奏楽部へ入りました。 部活動が強制のわりには 文化部が「吹奏楽部」と「美術部」 2択しかなかったんです。 美術部は絵が上手な人多そう てことで「吹奏楽部」にしたようです。 部活強制なのにそもそも文化部が無いの、 おかしくね? 英語好きならESS、 理科が好きなら物理部、生物部、地学部 歌や音楽が好きなら軽音部や演劇部 詩歌が好きなら文芸部 数学好きなら、パソコン部 ほかにも放送部にかるた部・・・ 文化部いっぱい作れるやん!! それならそれぞれの専門の先生おるやん!! なんでやろ、作ればいいのに。 私が理科の先生なら、物理部の顧問やりたいし 国語の先生なら、文芸部の指導をしたい。 ----- 姫は結局、中高6年間 吹奏楽部で頑張りました。 大学生になった今でも、 高校のお友達とは仲良くしてるし 当時の厳しい練習に比べたら 大学の勉強がきついとは思ったことないそうです。 彼女の宝物です。 親の私もステージでは ずいぶん感動をさせてもらいました。 50年、生きててよかった | ひとりで楽しも。 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) あ、そうそう姫の高校では6月に 「文化部のお祭り」があります。 (全校で催す文化祭は秋にある) 高校ではそれこそ、お祭りができるくらいに 沢山の文化部がありました。 下のは、7,8年前に 生活科学部の理系メガネ君たちを おちょくったときのイラストです 「3H2Oってなあに?過酸化水素水?」 ※本当はもっと優しく答えてくれました。 たしかこのときは 「色の変わるたこやき」 をふるまってくれた記憶がある。 もちろん運動部もええけど いやいや文化部もええよ??? 大会とかコンクールもあるから 内申書にも書けるよ? 先生の負担云々というなら もっと文化部を推奨してみてはどうかな。 とヲタク女子は思うのであった。 ■本日もご訪問ありがとうございました■ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[育児] カテゴリの最新記事
|
|