テーマ:簡単レシピ(3385)
カテゴリ:暮らしの知恵袋
今日も暑くなりましたが、台風の影響か 風があって、少し過しやすいです 昨日の生協の配達で 頼んであった 「だだちゃ豆」がきました~ 山形は鶴岡で作られた、枝豆だけをそう呼ぶらしいです。 昔、庄内藩の殿様が「このおいしい枝豆はどこのだだちゃのものか」 と言って好んで食べたことから名前がついたと、袋に書いてありました。 いつもの枝豆よりは少し小ぶりで、緑が濃い鞘です。 おいしい、枝豆の茹で方です *鞘は枝から落としたらなるべく早く茹でましょ~ 1.鞘をこすり合わせるように洗いながら、産毛を落とします。 2.ざるに揚げて塩を豆250gに対して小さじ1を満遍なくまぶしておきます。 3.たっぷりの湯を沸かして3リットル位の湯に塩を大さじ1入れて3分茹でます。 4.その間に氷水を用意しておき、湯で上がりを、さっとつけて冷やして色を止めます。 5.ざるに取り、さらに塩を小さじをまぶして出来上がり~ 塩を3回に分けて使うのがコツですよ! 茹で上がり~ 豆が薄くて四角くて、真ん中に筋が 豆の色も少し違うようよ! やっぱり、これはでしょ~~ 小粒だけれども、しっかり豆の味がして、主人も ちょっと、お高いのですが(400gで598円)それだけのことはあります。 ご自宅で作っていられる方はもっとおいしでしょうね~♪ 残りは、ペーストにして冷凍しておきましたよ~~~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[暮らしの知恵袋] カテゴリの最新記事
|
|