830992 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田園mamaのスピリチュアルライフ

田園mamaのスピリチュアルライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

田園mama

田園mama

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

フリーランス&個人… New! 業績向上ナビゲーターさん

『物語を継ぐ者は』… New! babiru_22さん

小さい花のミクロの… k_tombowさん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
RUNMAMA るんちゃん☆。さん
デジカメライフ~お… でじたるパパさん
eripyn's diary eripynさん
地方でインターネッ… “感動”創造プロデューサー『ぴろたん』さん
弁当レシピ*サカモト… 坂本かずえさん
毎朝釣り師と土地家… fish5558さん

Comments

田園mama@ Re[1]:久しぶりの楽天ブログ(04/10) fish5558さんへ ありがとうございます。 …
fish5558@ Re:久しぶりの楽天ブログ(04/10) ずっと見てました。幸福実現党の党首は私…
田園mama@ Re[1]:人が言うことを聞いてくれる人格の力(09/10) monnaさん こんばんは。亀レスすみません…
monna@ Re:人が言うことを聞いてくれる人格の力(09/10) 田園mamaさんお久しぶりです。こんにちは…
田園mama@ Re:こんにちは。(02/06) monna*さん こんにちは。遅くなりました…
2008年09月08日
XML
カテゴリ:音楽
日曜日にベートーベンの曲を演奏していたので、
ドイツの民族舞踊レントラーについて調べてみました。

★フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋
レントラー(独:Ländler)は、3/4拍子の南ドイツ・西オーストリアの民族舞踊である。18世紀末ころまで、ドイツ、オーストリア、スイスで踊られた。

13世紀頃から今日のチロル州とバイエルン州の農民が踊っていたヴェッラー(Weller)から発展した民族舞踊。2人一組で、飛んだりはねたりもする踊りである。レントラーの伴奏音楽は、純粋な器楽のこともあれば、ヨーデルのような歌が混ざることもある。

19世紀ヨーロッパで舞踏会が一般的になると、レントラーはより速いテンポになり、
より優雅さが追求されるようになり、
男性はHobnail(そこに釘が打ち付けてある長靴)を身につけるようになった。
これはワルツの前身だと考えられているが、系列的にはワルツ、及びウィンナーワルツの親戚である。

クラシック音楽では、ベートーヴェン、シューベルトらもレントラーを作曲している。また、ブルックナー、マーラーは自身の交響曲の舞曲楽章で通常のスケルツォの代わりにレントラーを採用した。ベルクがヴァイオリン協奏曲で引用したケルンテンの民謡もレントラーであり、オペラ「ヴォツェック」の第2幕でもレントラーが演奏される。モーツァルトやハイドンの「ドイツ舞曲」もレントラーに似ている。ブリテンの「ピーター・グライムズ」でも、舞踏会のシーンでレントラーが演奏される。

映画「サウンド・オブ・ミュージック」では、マリアとトラップ大佐がレントラーを踊る。

サウンドオブミュージックは中学生の時に見た映画で、なつかしい!!


【直輸入CDサウンド オブ ミュージック】ヒット曲満載!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月08日 20時51分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X