1880421 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 太陽光発電とわんこの日記 ~エコして、トクして

太陽光発電とわんこの日記 ~エコして、トクして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

へいくろうHIT発電所

へいくろうHIT発電所

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

へいくろうHIT発電所@ Re[1]:黄色い新幹線を撮る!(10/14) ミントぱぱ太陽光発電所さんへ こんばん…
ミントぱぱ太陽光発電所@ Re:黄色い新幹線を撮る!(10/14) 凄い人出でしたね さすが皆さんよくしって…
へいくろうHIT発電所@ Re[1]:雨のみみさんの日(10/07) ばりゃ嫁さんへ こんばんは。 確かに、そ…
ばりゃ嫁@ Re:雨のみみさんの日(10/07) みみさんや~、龍おじさんと親戚さんのみ…
へいくろうHIT発電所@ Re[1]:葡萄の収穫とねねさん(09/29) ばりゃ嫁さんへ こんばんは。 今年は我が…
2015年11月06日
XML
カテゴリ:趣味 他

にほんブログ村

11月6日(金)

すっかり秋も深まり、寒くなったし、夕方は暗くなるのが速くなりましたね。
我が家ではコスモスやすすきを見て秋を楽しんできましたが、そろそろ冬の気配です。

夜空にもだんだんと冬がやってきていまよ。
昨夜は冬の夜空を先取りして一晩中楽しみました 音符

秋の星座が頭のてっぺんへ移動し、冬の星座が昇ってくる頃を狙って星空観察の開始です。
夜中の0時頃の我が家地方の東の空はこんな感じでした。

IMG_0859_1.jpg

先月行ったヘブンスそのはらでの 星空ナイトツアー で覚えた星たちが見えています  (^^♪

先ずは目立って見えているオリオン座の中の オリオン大星雲 を撮ってみよう カメラ
上の写真で右下のM42って書いてあるやつね。

20151106 M42 1.6秒ISO12800.jpg

初めてこれを見た時は正直なんのことなのか全くわかりませんでした。
ただ色の付いた天体って不思議だし、この辺にオリオン大星雲があるはずって程度に発見。
今では天体望遠鏡か双眼鏡を使えば直ぐにわかるようになりましたよ。
ちょっとぼやっと赤っぽくて、鳥が羽を広げたように見えるやつね。

カメラ撮影では赤道儀がないので、色を濃く出せる設定にして撮るようにしています。
上の写真は天体望遠鏡(600mmF5)にPENTAX一眼レフカメラK30で撮影です。
カメラの設定はシャッタースピード1.6秒、ISO12800です。

一眼レフカメラを使わない方法でも撮ってみました。
天体望遠鏡のアイピース(接眼部)にコンデジを押しつけて撮る方法です。
天体望遠鏡を使った写真とは左右が逆に写る所が特徴かな。
こっちの方法の方が手軽に簡単に撮れます。
20151106M42 コリメート撮影.jpg


お次はちょっと頭の真上過ぎて撮り辛いけれど、M45をいっときます カメラ
和名で 昴 のことね。

20151106 M45 0.5秒ISO6400 .jpg

天体望遠鏡に一眼レフカメラを付けて撮りました。
この方法で昴に青い色が付けれたのはこれが初めての経験です。
でもそれだけの話で、まだまだ全然ダメですね、難し過ぎで  ^_^;



さてさて、今日は実験です。
いつもの一眼レフカメラに、いつものカメラレンズを付けてオリオン座を撮るとどう写るのか?

K-30 単焦点55mmレンズ使用。
撮り比べです カメラ

F1.8 SS1/4秒 ISO800
20151106オリオン座 F1.8 0.25秒 ISO800.jpg


F1.8 SS3秒 ISO800
20151106オリオン座 F1.8 3秒ISO800.jpg


最後はおまけでF1.4 SS10秒 ISO200
20151106オリオン座 F1.4 10秒 ISO200.jpg


最初の1枚のSS1/4は、暗過ぎて逆にオリオン座の胴体の形だけがわかりますね。
しかもよく見れば、これにもオリオン大星雲(M42)が写っているのがわかります。
その後は色を出したいので露出を長くしたいけれど、星が流れるし、、、との戦い。
天体追尾ができる赤道儀はなしの撮影なので、カメラの設定に悪戦苦闘でした  (>_<)


これはキットレンズの18-135の18mmで撮ったやつです カメラ
20151106冬の大三角形 APSC18mm 20秒F3.5ISO800.jpg

街の明かりの影響で下側が白いですが、オリオン座と冬の大三角形が入りました。
F3.5 SS20秒 ISO800
よくよく見ればこれにも微かにオリオン大星雲(M42)が写っていますね。
わかりますか?

135mmに拡大して撮ってみましょう。
どこまでオリオン座とオリオン大星雲(M42)は写るのかな?
F5.6 SS6秒 ISO6400
20151106 M42 135mmAPSC 6秒F5.6ISO6400.jpg

オリオン座の腰のベルトのところの三つ星と、その下の小さい三つ星まで入りました。
M42もちゃんと写っていますね  !(^^)!
この感触からすればK3-2のアストロトレーサーで300mmレンズを使えば、
もっとしっかりと赤い鳥を捉えることができるような気がします。
カメラ買い換えたいな~ ^_^;



さてさて、いよいよ今日のメインのイベントが始まりました。
時間はAM3時20分頃です。
ここからはまた天体望遠鏡に一眼レフカメラで撮影です カメラ
先ずは先頭のこちらから。

月です 月
201511060320分.jpg


お次は初めましての 木星 です !
2015110603時  木星と衛星.jpg

上の月と同じ比率ですが、遠すぎてこんなに小さいんです。
しかもダメダメ写真ですが、その衛星たちも写すことができました。
ちなみに写真ではなくて天体望遠鏡を覗いて見る木星はもう少し大きく見ることができます。
木星の縞模様を見ることができましたから  (^^)v


はいはい、お次いきましょ。
最後に登場は 金星と火星 です 星星
この方たちは小さ過ぎて、写真に撮るにはもうどうにもなりませんけど。

201511060325分金星火星.jpg


っと、いうわけで、集合写真です カメラ
カメラレンズで撮影。
時間はAM3時30分頃。
上から順に 月 木星 火星 金星 。
201511060332分月木金火.jpg

実物はもっととてもきれいなんですけど、写真の腕がなくて申し訳ないです 、、、 ^_^;
ふと、北の空に目をやると、
IMG_0897.jpg

右の一番明るい星はお月様。
その下がさっきの木星、火星、金星の順番。
左の鉄塔の上に見える7つの星は北斗七星なんでしょうね。
季節がまた少し変わってきました  (^^♪


時間は既に朝の5時です。
そろそろ帰宅しますが、お別れにこの時間のオリオン座を カメラ
こいぬ座はわかるけれど、おおいぬ座がわかりません。
シリウスの辺りにあるはずなのに  ^_^;

IMG_0902_1.jpg


帰宅後に我が家の玄関先からもこれ見えました。
朝の5時34分の東の空です。
201511060534分月木火金 APSC55mm F1.8 0.6秒ISO200.jpg

上から順に 月、木星、火星、金星 。
今週末の朝、いやいや夜明け前の東の空は賑やかですよ。
みなさんも早起きして見てみてはどうでしょうか?
土曜日、日曜日の朝は 木星 が一番上に見えると思います。 
月は日に日に場所がかわります。
木星や火星は普段はちょっと見つけることが難しいと思います。
こんな時ならわかりやすいと思うので。

自分は先月もこの大集合を夜通し見ていました。
( 月火木金が大集合! )
刻々と移り変わる夜の星空は見ていて飽きないです、寒いけど  (*^_^*)

今日も長々と、しかも小難しい内容ですいませんでした。
自分への記録でもあるんで  ^_^;

最後は今日もへそ天ねねさんでお別れです。
飛んでるですかね?
IMG_0904.jpg



にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月07日 02時23分28秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X