はいー副管理人です。上の最後のっていうのは今日最後です。別に今日限りで終わるわけではないです。
さて・・・今日は午前は将棋を見てました。今日はなんだっけ。将棋の日とかにやったのをみていました。次の一手とかやるやつですぉ。
そして午後はちょっと外いってました。その先でパソに触れる機会があってそのなかに「柿木将棋」があって。
(ぉ、これ一番最初にやった将棋ゲーム(セガサターンでした^^;)じゃんw確か一回も勝てなかったんだよな)
というわけで、それを見逃すわけでもなく一回戦。
はい。負けました。しかも一回待ったしてもらってww
振ったんですが負けました。
で二回戦。居飛車です。はい。
敵に合わせて・・・・矢倉を組み立てました。戦法としては前動画で見た、最初に飛車先を突かないでくみ上げて適しているところに振る(っていってもそんなにゃふらんっすよ)かんじでした。
そして・・・・・・
そして・・・・・・・・・・
将棋ソフトに(平手で)やっと勝てましたーーーーーー(*^▽^*)
はぁ。しかも圧勝でした。自玉の詰みはなく、囲いすら崩されていないという;;
いや・・・でもレベル1なんですけどね@@
だから、もっとやってみたかったんですが将棋はどうも毛嫌いされますよね。
あ、それとはさみ将棋もやってレベル5も勝ったんですが戦法がチキンすぎてかったといえないです。
地味だし。あれ対人戦だと一瞬で崩されると思いますwww
・・・・・・・と、また・・・・・・・
今黒バラみてます。なんかかつかれーやってて腹へってきました。くいたい。けどボリュームありすぎて全部食えなさそうwwwwww
と、おわってもいいですかねw・・・・・・・
ん?前回やった社会の奴やらないのかって?
え、やりたい?しょうがないなあまったくもう・・・・
とかほざいてすいません;;とりあえず続行という形でお願いします(激願
1、推古天皇の摂政となって冠位十二階、十七条の憲法を制定した人は?
A.聖徳太子
2、小野妹子が遣隋使としていった場所は?
A.隋(中国)
3、世界最古の木造建築物は?
A.法隆寺
4、大化の改新が行われたのは何年?
A.645年
5、672年に起こった天皇の跡継ぎをめぐる争いの名は?
A.壬申の乱
どうでしたかね。とりあえず時代に沿っていってるんで大丈夫かなと思いますけど。
ところで、大化の改新の年号ってどうやって覚えてますかねみなさん。
そのまま、大化の改新は645年だ!!とかで覚えてる人はすごいですねぇ。
今問題を出すに当たって参考にしてもらっている本(小学校のとき買ったやつ。)だと、
(645)
むしごはんで祝う大化の改新。
(蒸しご飯)
とかいてありますが・・・・・どうなんでしょうかねw
ちなみに副管理人的な覚えたかたは(ある本をみて。ある本は副管理人を知っているなら誰でもわかるかな。ヒントは157)、
(645)
無事故の世作り
です。こっちのほうがなんか、大化の改新の全体の意味もぱっとわかるし何しろ・・・・
少ない(文字的に)からおぼえやすい。
というのがありますねwwそうやってだましだまし覚えてるんですねwだからいっつも点取れないんだよ・・・
ってことで点数わけしていきます。今回は簡単そうだったので・・・・・
5問・・・現代の聖徳太子
4問・・・現代の蘇我馬子
3問・・・現代の小野妹子
2問・・・現代の推古天皇
1問・・・現代の役人
0問・・・今を生きる人
どうでしたか?0問もねぇなかなかいいと思うんですけど。0問に関してはあるものを参考にしていただきました。見た人はわかるね。うん。
あと、「蘇我馬子より小野妹子のほうがすごいだろお!!!」とかのクレームに関しては個人で解決してくださいwこれは副管理人目線ですw
というわけで、1000字オーバーでおわりますw
それと、毎日の多アクセス有難うございます。