カテゴリ:カテゴリ未分類
いまさらだけど、
あ~、スコアってこういうふうに読むんだ ってちょっとわかったかも。 室内楽のスコアをこないだモーツァルトを 練習していたら、突然、 ああ!!そういうことか っとふにおちた。 なんていうか、作曲者はこういうふうに タテにならべて音楽をつかまえていたんだなあ、 パート譜から書いたワケではないのだな と思った。当たり前か。 作曲者がなにを書いたかとか 曲の意志とかがするするわかりやすく 見えてきた。 俯瞰図的にみることに成功した。 視界がパっと開けたというか。 これは・・みんなで弾いてるときに スコアでよむのが一番スコアを 読みやすい、と思ったのだけど、 そんなこともしてられんので、 音楽を聴きながらスコアを見ながら弾く スコアを見ながら弾く をためしてみよう。 音楽を聴きながらスコアを見る はチェロのパートしか聴かないので、 私にはあまり有効じゃないのだな。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.09.24 12:49:22
|
|