|
テーマ:花や木(77)
カテゴリ:さ、し、す、せ、そ
桜が八分咲きから満開近くなりましたね。
今日は沈丁花の花です。散る前に勉強し ておきたいと思います。 ジンチョウゲ(沈丁花) ジンチョウゲ科のジンチョウゲ属 原産地 中国 耐寒性常緑低木 日当たりと水はけの良いところを好む。 木になってから移植すると枯れるので 挿し木で繁殖させる。 古く室町時代から渡来していました。 雌株は赤い実がなるそうですが、日本 にあるのは、ほとんどが雄株です。 とてもおめでたい花で瑞々しい香りの 名が与えられ中国名は瑞香、その昔は 睡香と言ったそうです。 春風にのってすばらしい香りが私たち を包んでくれます。香りが名香である ことから、沈香(水に沈むところから 沈水香ともいう)と丁字(フトモモ科 の常緑高木)をもらって沈丁花とつい たらしいです。 昔、むかし、中国でひとりの僧が昼寝を して、夢の中で香りのする花に誘われ、 さがしまわって見付けた花がこの沈丁花 だったそうです。 なにげなく歩いているとどこからともな く香りがただよってきて沈丁花に気がつ くことがありますね。 週末、お花見は一番きれいでしょう!! 春らんらんですね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年04月07日 10時40分45秒
[さ、し、す、せ、そ] カテゴリの最新記事
|
|