721436 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

広告制作者の一押し商品

広告制作者の一押し商品

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

777将

777将

Freepage List

Favorite Blog

雪降る街のクリスマ… New! 嵐イチローさん

毎天怪獣和華的漫漫… petite pomme verteさん
ハイエースバン野郎 ハイエースバン野郎さん
おすすめショッピン… クリスカートさん
上手にネット R-kimuraさん
Resistance しゅんすけ。さん
美味しい食べ物・身… 夢満腹さん

Comments

ありママおかん@ Re:1月8日(水)誕生花は(01/08) 何年かぶりにお邪魔します^-^ さすが、…
mkd5569@ Re:米株市場はハリケーン接近で休場(10/30) おはようございます。 おひさしぶりです。…
777将@ 生王さんへ コメントありがとうございます。 こう…
生王@ まったくもって 同感です。 この件について、松井知事…
mkd5569@ Re:ファシリテーター 主催 読書会(04/16) Facebook上のつながりですか 今の世の中…

Recent Posts

Category

2010年02月07日
XML
カテゴリ:今日の一冊


紙の本が亡びるとき?

前田塁
青土社



【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「めくらない世代」がやってくる!もはや“紙の書籍が失われた二十年後”は、過剰な妄想の産物ではない。そのとき、“文学”あるいは“本”は、いかなる動揺を受けるのか?気鋭の文芸批評家が、ネットワーク社会で「不可避に生じる変化」と対峙する。

【目次】(「BOOK」データベースより)
1 「ライブラリプロジェクト」と「紙の本の終り」、あるいは長い長いまえがき/2 知の臨界時計─あらゆるものをデータ化しようとする欲望は私たちをどこに運ぶのか/3 「文芸作品の可能的な流通形態について」再考/4 「メロス・ゲート」を追え─近代小説と国語教科書のキケンな関係/5 「痴愚とスリルと誇り」の歓喜─江藤淳に見る「文芸時評」という制度/6 活版印刷への/からの旅─凸版印刷川口工場、印刷博物館、菊地信義事務所/7 探偵の物語21─平野啓一郎『決壊』『ドーン』をめぐって/8 二〇〇八年のビーン・ボール─ネットワーク下の文学で「日本語は亡びる」か?/9 九回裏、もしくは核の時計ノ前で─マゾヒズムの政治的利用と大江健三郎『さようなら、私の本よ!』のために/10 短いあとがき、あるいはこの本の終りに

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
前田塁(マエダルイ)
リトル・マガジン「早稲田文学」から22年ぶりの芥川賞候補作(川上未映子「わたくし率イン歯ー、または世界」)を誕生させ、文芸誌初の全国版フリーペーパー「WB」や映像/音声CDおよびDVDの添付など、次々と型破りな発想を繰り出し、早稲田大学・日本大学ほかで教職を、またTBS系「王様のブランチ」でコメンテーターを務める市川真人の批評ユニット。文芸評論を軸に、コミック、野球や社会構造そのものまでを批評の対象とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月07日 11時19分12秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X