春真っ只中の小菅神社 奥社
今日も読んでくださってありがとうございます。
今回で4回目の奥社までの道
昨年は、5月の中旬もど真ん中だったので、 道すがらシカの鳴き声が聞こえていたくらいでしたが、今年は10日遅い時期であったため、今まで聞いたことのない動物の鳴き声がしていました。
どんな?
…それが、何だかわからないんです。。。
上に行けば行くほど聞こえてます。
何かが子供を産んで、その子がガウガウしている感じ…
ガサガサ出てきたりはしないのですが、
見えないだけに、ちと怖かったです。
なので、これからお出かけの皆さまも熊鈴などの装備は必ずお持ちになると良いと思います。
今回は、藤が見事に咲いていました。
愛染明王さまの祠の近くです。
春爛漫て感じ!
甘ーい香りが漂います。
このほかにも、素敵なピンクのお花
シダも、ホント絵のようなんです。
上に行けば行くほど樹齢の長い杉にお目にかかることができます。
パンフレットなどには、片道1時間ほどとありますが、私たちのように写真を撮って、景色を楽しんで、周囲の音に耳を澄ませながら登りますと1時間30分ほどです。
奥社手前には、清らかな流れも目にすることができます。
苔蒸した岩から滲み出るお水。
手を浸すと、すっごく冷たいです。
こちらが奥社
この向こう側に、岩清水があります。
昨年は、地元の方が手の届くところにお水を引いてくださっていましたが、今年は奥社手前の石灯籠付近にお水を引いてくださってました。
手を洗わせていただき、お水を少々いただいてきました。
この場所から飯山市を眺めることができます。
田植えが終わって、水田にお水が入り、美しいですね。
このお山は、天狗さんがいらっしゃる事でも有名なので「天狗さーん!無事登れてありがとうございます〜。」とお礼を言ってしまう私でした(笑)
下りはスルスルと1時間で降りられます。
岩が多く急な傾斜です。
トレッキングシューズなどの山登りに適した靴がおススメですよ。
また来るよ〜!
入り口のお水でクールダウンして、お昼ご飯に移動しました。