|
カテゴリ:信州 飯山 小菅神社
今日も読んでくださってありがとうございます。
あー! もしかして、通り過ぎてる? まっちゃんと私の2人登山 小菅神社の入り口を見逃し、通り過ぎてから戻って来ました。 現在は、二の鳥居の間に⛩道路ができていて、そこから急な坂道を上がって行きます。 私たちは、講堂がある直ぐ上の無料駐車場🅿️に止めました。 さて、これからどーしたものかと、2人でぼーっとしていると、地元のおじさんが講堂に阿弥陀如来様がいらっしゃると教えてくださいました。 では、そこからご挨拶しなくちゃ!と講堂に向かって行きますと… 飯山の寺巡りをしている皆さんの一行と一緒になりました。 今から、ガイドさんが説明するから一緒にどうぞって言ってくださったんです😃 「きゃー!嬉しい」 いつもなら、鍵がかかっていて中まで入ることができないのですが、寺巡りの皆さんのご好意で一緒に中に入れていただきました。 こちらの阿弥陀如来様は、1732年に京都の大仏師 奥田杢之丞の作なのだそうです。 有り難くお参りさせていただきました。 阿弥陀如来様にご挨拶が終わったところで、雨が降って来ないうちに、奥社に向かって出発だ! 講堂を後にして三の鳥居⛩に向かって行こうと参道に出ましたら、私たちには急過ぎる上り坂(笑) 三の鳥居⛩にたどり着くまでに、ふくらはぎがパンパンになってしまったのでした。 こちらが奥社に続く参道の入り口にある三の鳥居です。 続きます。 読んでくださってありがとうございました。 神谷 明杞でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.10.05 22:54:47
コメント(0) | コメントを書く
[信州 飯山 小菅神社] カテゴリの最新記事
|