|
カテゴリ:都内の神社仏閣
今日も読んでくださってありがとうございます。
三光稲荷さまの道向こうに椙森神社があります。 三光稲荷さまに参拝したときに、向こう側に見える神社らしきところがとっても気になってやって来ました。 椙森神社は、すぎのもりじんじゃ と読みます。 この「椙」という字 「すくすく伸びていく木」という意味もあるそうで、普通の「杉」と同じ木のことなんですが、なんだか元気が出る漢字ですね^_^ オフィス街の中にあります。 毎朝、出勤前のサラリーマンがこちらの神社に参拝なさっている姿をお見受けします。 5つの神さまを祀っています。 倉稲魂大神(うかのみたまのおおかみ)さまは、お稲荷さまのことです。 平安時代に平将門の乱を鎮定するために藤原秀郷が戦勝祈願をして討伐を果たし、白銀の狐を奉納して現在も残っていると言われています。 1,000年以上前に起きた乱からある神社ですよね。 それだけでもスゴイ! 神社の建物は白く、屋根の薄い緑色と合わせて清々しい感じです。 狛犬さんはかなり前からいらっしゃる感じです。 この神社は、江戸幕府公認の宝くじである「富くじ」が行われていました。 それを記念した「富塚」があります。 宝くじを買って、この金色の三方に乗せて当選をお願いする人が多いようです。 なので、ご利益あるのかもです。 お賽銭は、賽銭箱へと書いてあるのに、こちらに10円(笑) 私も置いてお願いしてみました。 当たったら、あれして、これして…¥(^^;; 夢は広がりまする。 社務所が開いている時間に参拝すると、宝くじを入れる袋があるのだそうです。 次は、お昼休みに伺います(^^) 神楽殿です。 早朝に参拝させていただくので、シーンとしていますが、出勤前の参拝者はどんどんやって来ます。 まだまだ暑いですが、 夏休みに早朝参拝いかがでしょうか? 今日も読んでくださってありがとうございました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.08.01 23:44:11
コメント(0) | コメントを書く
[都内の神社仏閣] カテゴリの最新記事
|