|
カテゴリ:信州
今日も読んでくださってありがとうございます。
秋の三連休 実家のある長野県内に家族で帰省しました。 長野市はこの時期に、恵比寿講の花火大会がありました。 今年で113回目 歴史のある花火大会です。 夕方6時から2時間 気温5度(笑)の中、完全防備で見物しました。 昼間は、とてもよいお天気でしたので、松代にある象山神社に行ってみました。 佐久間象山を祀った神社です。 真田藩士であり幕末期に活躍した方なので、神社の歴史は意外と新しいですが、地元ではお子さんに関係する七五三やお宮参りなどは、象山先生のように賢く利発に育つようにとこちらに参拝なさる方が多い神社です。 我が家も松代にしばらく住んでいましたが七五三はこちらでした。 ホームページもありますので、由緒はそちらでご覧くださいね。 学問の神様なので、珍しいのは神社の名入りエンピツがお守り売り場にあります。 合格祈願にこれで受験勉強はいかがですか? この松代は真田家が上田から幕府の命令で治めた真田藩のお膝元でして、街の中には武家屋敷や文武学校などの史跡があります。 鳥居の右手に手水舎があります。 手水舎の裏手に社務所の建物がありますが、この裏手のモミジが素晴らしい紅葉🍁です。 家族で紅葉したモミジの葉を拾いました。 社殿の左手前の池には無事カエル大明神🐸さま 少し濁りがありますが、大きなコイがたくさん泳いでいました。 七五三のご祈祷が始まって、太鼓の音が響いてきましたよ。 カエル大明神さまの池の傍の小径を入りますと、佐久間象山さまが暮らしていた家屋の跡地に出ます。 こちらのモミジも素晴らしかったです。 歴史がお好きな皆様、温泉もある松代に一度いかがでしょうか。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.11.25 22:04:21
コメント(0) | コメントを書く
[信州] カテゴリの最新記事
|