|
カテゴリ:第二種電気工事士
今日は第二種電気工事士の筆記試験を受けてきました。
受験会場は駒澤大学。 家の配線や照明をいじる時はこの資格が必要で、 これがないと何もできないらしい。 受験料はネット申込みで9,300円。 筆記試験と技能試験(実技試験)をクリアして晴れて資格取得。 筆記試験の合格点は100点満点で60点以上。 自分にとって今すぐに必要なモノではないけれど、 自己研鑽の一つとしてチャレンジすることにしました。 といってもド文系の自分は電気について何の知識もないので、 何から始めていいかサッパリでギリギリまでほとんど手つかず。 わからなすぎて受験しに行くのをやめようかと悪魔の囁きがあったけど、 飲み2,3回分を無駄にするのももったいないから1週間前から本腰を入れて勉強しました。 過去問を5年分解いたら全部合格点以上だったからもしかしたらイケるかもと思ったけど、本番はどうなるかわからない。 で、今日を迎えた訳だけれども、 問題をやってると、過去問を解いていた時ほど解けてる感がなく、 これは落ちたかと思いながら、一応全部解き終わったので途中退出。 16:00からネットで解答速報を出してくれるページがあったから、 期待と不安で恐る恐る自己採点。 結果は70点でした。 筆記はなんとか合格です。 次は7月にある技能試験。 これからは工具で電気工事の材料をイジイジしていくど。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018.03.25 14:25:29
[第二種電気工事士] カテゴリの最新記事
|
|