|
カテゴリ:大和のワタクシ
流れ・・・ をヒシヒシと感じていたり。
昨日適当に「9月から住む家」を探して、来週月曜日に『契約締結&即日鍵渡し』の荒業敢行! てか、一応『社長面接』の後でってコトに。 ほら、ワタクシ結構インパクトが強いから、「嫌われちゃう」可能性ゼロじゃあないし。 それは完全に「流れ」とか「縁」とかの世界の話。 誤解を生みやすいけど、イメージしやすい言葉で言えば「運命」って感じ? でもって、今日は上野に行って、『伊勢神宮と神々の美術』を見てきた。 えぇ~ 入場料1400円~? 高くね~? それって700Rs(インドルピー)!!! とかまだ「インドルピー換算」しちゃう、正確にはまだ身分は「会社員」なのに実質「Job-less」なワタクシ。 でもね、結構よかったよ! 特に20年毎に遷宮してるんで、新しい昭和年代の遷宮の際に納められた神宝とかも展示されてて。 (最新の、平成に入ってからの遷宮の際の神宝は、まだ神宮の中にあるし) ああ、『伊勢参詣曼荼羅』とか見てたら、こりゃあ伊勢参り行きたいねぇ。と。 『ニッポン巡礼計画』の気持ちが、フツフツと湧き上がる!! でもね、言っちゃあ悪いけど、この展覧会を見てるだけじゃあ「天皇家」との関わりがあまり す っと入ってこないのが残念。 だって、伊勢神宮は天照大神をお祭する聖地だよ? かつ、斎宮にもあまりスポットが当てられていなかったような・・・ (当然天皇家の話もあったし、斎宮の話もあったけど、前面に出してほしな、と) まぁカナリ「お上品」な展示会でした。 流石にインドで見たような「奇形のヤギ」とか「ヒトの嬰児の骨格標本」とかそんなのはあるわきゃあないし、インパクトはそれほどでも。 あとね、大分! 大分行ってみたい!! 国東半島も日本における宗教スポット! 丁度ツテもあるし。(引っ越したって聞いたけけおど・・・) チベットでご一緒した方の本 →「カミサマホトケサマ」 更にね、月曜日に行った美容室でたまたま手に取った雑誌「BRUTUS」に。 ああ、日本再発見! いいなぁ。日本いいなぁ。 その中に、岡本太郎氏の「日本再発見」の話もあって。確かこんな感じ↓。 「一般に恭しく『日本の伝統文化』とか畏まられてる文化とは、単なる大陸文化の模倣! 真の、オリジナリティ爆裂の日本文化は、縄文土器に!!」 ふーん、確かにね。納得。 ああ、日本在住だしぃ~ タロウ記念館も行こう! みたく。 でもって、今日は国立博物館の常設展示の「日本の美術の変遷(本館2階)」も見たんだけど、その1発目が『火焔土器』!! 分かります? 火焔土器って。 多分小学校とか中学校の歴史教科書にも写真があったと思うけど・・・ wikipedia →「火焔土器」 いや、認識改めました!! これ、凄過ぎる!!!! この表現形態、何が(真の)モチーフかまったく分からん!! 立体感も力強過ぎるし、これが4000年5000年前の作品だよ? 開眼、みたいな。 暫くこの土器見てて、半分身悶え状態に。 こーゆーの、日本人にもっと見て欲しいなぁ~ 外国人にも見て欲しいなぁ~ こんな尖がって肉厚で「外に開いている」土器って、あまり他の地域はないんじゃないかなぁ? まぁあったとは思うけど、重要視されてないよね。 中国だって、ローマ世界(ギリシャ内包)だって、ツルっとした綺麗な壺とかは多いけど、ゴツゴツなのは少ないと思う。 いや~ もっと見たい!! 展示はたった1つだけだったけど、も~この1点で今日来た価値はあったな。 ってコトで、ここ暫くの方向が浮かび上がりました。「ニッポンを感じよう!」って。 日本の神様にはアラミタマ(荒魂)とニギミタマ(和魂)の2面があるけど(←これもチベット仏教っぽんだよなぁ~)、原始日本の荒々しい神様の姿を知ることなくしては、その先の和魂の理解は不完全になるんだよ!! ああ、なんて啓示に溢れた人生! この時点で『日本に帰ってきた』ってコトには、深い意味が! かつ。。。 こんな個展も見てきました~ →「ボンダンス」 この武田氏こそ、5年前に 「今度青い島に行く~」 って言いまくってたときに、大抵の人は「青い島?ドコ?それ?」か「おお、ビール!」って答えだったのに、1人だけ 「おお! 青い島! 蟷螂拳!!」 と答えた方。 インドもやっぱり捨てがたいな・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009/08/28 11:03:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[大和のワタクシ] カテゴリの最新記事
|