どーせい、っちゅうんね・・・
(笑) つまり土星です。20130427土星-480data posted by (C)ホシミスト_3013 ひょんなことから職場でCCDカメラが必要、という話が持ちあがって、 工業用ではなく、天体用のカメラを、天体用とは明かさずに、打診したところ、 予算が通ってしまいました。 夜は当然、誰も使っていませんので、こんなことに使ってしまいました。 朝には元の位置に戻しますから、業務上横領には、なりません・・・よね(笑) この写真は、このカメラのファーストライトです。 霧の様な薄雲、時折かかる厚い雲、の合間を縫って撮影、しかも強風、しかも初めて、 望遠鏡の口径は13cm の割には、いいんじゃないでしょうか?? 最初、自分で撮った、といってもだれも信用してくれなかったので、 システム構成を写真に残すことにしました。 (ついこの間までの私の撮った土星の写真と比べたら、 あまりの違いですから、仕方がないか・・・笑)01-5WhatsNewSystemIMG_8269-1440 posted by (C)ホシミスト_3013 電源はドラム型のリールでAC電源を室内から庭先まで引っ張っています。 これで、ノートPCも赤道儀も電源を取っています。 鏡筒はMC127Lマクストフカセグレン。 口径は127mm、焦点距離は1500mm これにセレストロンの3倍バローレンズを装着、合成焦点距離は4500mmになります。 ちなみに、このCCDカメラの撮像素子は、 35mmフルサイズCCDに比べ、一辺の長さが1/10、ということは・・・ 35mmカメラ換算では焦点距離は45メートル?? USBでPCに動画を取り込み、その場でRegistax で処理できてしまいます。 問題なのは、2000コマ分のAVI撮影をすると、ファイルサイズがなんと 2Gを越えてしまいます・・・(笑) そんな大きなサイズのファイルの保存、どうせい、ちゅうんね・・・(笑)