うひょ~~、久しぶりの昼休み
やっとお昼にリラックスする時間が取れています。
いや、何かしなきゃいけないことを忘れているような・・・
リラックスしている場合ではないような気もするが・・・
ま、いっか!
本当は昼じゃなく
仕事終了直後にこういうリラックスタイムがあると良かったのですが
昇り来る中秋の名月、撮りに行きたかったんだけどなぁ
予定は未定のまま(*^▽^*)ゞ
さて、日曜日に星に遊んでもらった画像を
ちょっとずつ小出しにしてネタの温存にいそしむわたくし
今日の画像は日曜日、9/27の火星です。
もう少し火星が高く昇るまでの間、月を撮って、その後で・・・
とかプランを立てて撮影していたら
気がついたら一気に雲が広がってしまっていました
しまった、高度低くても早めに撮っておけばよかった
と思ったのですが
不思議なことに火星の周囲だけ雲にぽっかり穴が空いたようになっていて
なかなか雲に埋め尽くされません
も~~う、しかたないんだからぁ・・・
と、撮影できるように待ってくれているんだ!
そう思い、視界に導入しADCの設定もそこそこに撮影
何とか3分間だけ撮影できました
月の前に撮影した木星土星、
南西に居たのですが、もうぐにゃぐにゃになるほどの気流で
とても見るに耐える画像になりませんでした
それなのに・・・
しかもたった2セットの撮影でここまで見えるんですから
随分火星も大きく明るくなったんですねぇ
(楽天)
(フォト蔵)
2020-09-27-1401_9の火星 posted by
(C)ホシミスト_3013
EdgeHD800+3xBarlow+ADC+ASI290MC
EM200(AGS-1L) 自宅庭より
2020.09/27 23:01(23:01:08~23:04:19)CM=167.2°
FireCaptureV2.5
Gain300 Shutter6msec Gamma30 90秒 15000Fr
AS!3 40% AP1 ×2Series
WinJupos Derotation Registax6 PSCS2
望遠鏡で見たときのイメージに合わせて南を上にしています
つまり左が火星にとっての東になるわけですが
その欠け際の北の方、かろうじて太陽系最高峰の
オリンポス山が見えています。
その上、つまり南側ですが、
アリシア山があります。
同じ日に撮影された方々の画像を見ると
その山に白い雲がかかっているのですが
私の画像ではついぞ見えません。
画像全体、本来白く見えるべきところも
酸化鉄色に見えていますので
撮影条件を見直さないといけないのかもしれません(^^ゞ