503177 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママと娘の胃ガン克服記

ママと娘の胃ガン克服記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

abile

abile

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

購入履歴

コメント新着

(*・∀・*)@ Re:月命日 ~半年経ったんですね~ はじめまして。 私は中3の中学生なんです…
abile6@ Re[1]:よっちさんへ >生きてる以上そうしないといけないし、…
abile6@ Re:kure8337さんへ >これからも種々の気苦労を重ねますが、…

お気に入りブログ

MY HOME TOWN 多似夢さん
がん・語り合い! kure8337さん
七転び八起き とし100245646さん
Memorandum るしあママさん
ははちゃんの乳ガン… ははちゃん5123さん
2006/01/07
XML
テーマ:癌(3550)
カテゴリ:休薬期間
昨日ステント留置が終わり、その後の経過が心配でしたが、今日のママは顔色も良く、そして何よりも鼻から胃に入れていた管を抜くことができて、快適そうでした。

鼻から食道、そして胃まで達していたこの管を使って、日に何度も注射器のでかいので内容物を抜いていたのですが、日がたつにつれて内容物が腐っていくため、においが半端じゃなかったです。
そのにおいでママは何度か吐き気をもよおしたくらいです。

でもその管もなくなって、今日は久しぶりに石けんでゴシゴシと顔が洗えた!!とうれしそうに話してくれました。

まだ固形物は食べられませんが、水分はOKです。週明けに造影剤を飲んでの検査があり、それで無事に胃から腸へ造影剤が抜ければ、徐々に固形物を食べてもよくなるようです。

『ステント』といってもピンとこない方がいらっしゃると思いますので、詳しく書かれたHPを紹介します。

「おなか」の病気画像データベース 食道ステント



Boston Scientific ステント術


どちらも食道ステントの説明ですが、胃の場合も使う器具、やり方ともにほとんど同じです。
ただ胃の場合は実は保険外治療となります。体力のなくなったガン患者には胃を切って食道と小腸をつなぐ、パイパス手術をするよりもステント留置の法がダメージが少ないと思うのですが、まだ保険が効く治療に認定されていないんですよ!!厚生省何やってるの!!って感じですよね。
だから処置例はあまり多くないみたいですし、やっている病院もまだ少ないと思います。

そういえば、今日NHKスペシャルで「シリーズ 日本のがん医療を問う2」第一夜  ~格差をなくすために~ (クリックするとHPへ)という番組をやっていましたが、地方ではやりたい治療ができなかったり、情報が乏しく昔ながらの方法で治療を進めている病院がある、と言っていました。
地域や医療機関によって、提供されるがん医療の質に格差があるのです。

担ぎ込まれた病院によって治る病気も治らないのでは、たまったものではありません。

そして日本はアメリカに比べて、情報開示がすごく遅れていることも特集していました。
さらにアメリカでは1950年代から腫瘍内科医(Medical Onco-logist)が認識されてきたにも関わらず、日本では未だ50人ぐらいしか腫瘍内科医がいないという現状もわかりました。

ちなみに腫瘍内科医とは,ガンの治療を専門とする内科医で、抗がん剤,ホルモン剤などの薬物療法を使い治療をするスペシャリストです。
ところが日本では全てのガン治療(手術、放射線、抗ガン剤治療)を外科医がやっている病院もあるのです。なんと遅れているのでしょう!
日本で専門医が50人弱って???これだけ抗ガン剤治療が行われているというのに?
古いデータを元に抗ガン剤治療を外科医がやっていた…という現状も番組の中でやっていました。恐ろしすぎる。


ちなみにこの番組は今夜が第一夜で、今度は1月8日(日) 午後9時15分~10時39分から「第ニ夜 ~がんの苦痛はとりのぞける~」が放送されるそうです。
これは今のママには重要な問題ですので、絶対見たいと思います。

■■闘病記・医学blogランキングへ■■






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/08 12:35:51 AM
[休薬期間] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X