カナダでも祝われているようだけど、私はカナダについては全然知らないので、今日はあえてアメリカのThanksgiving Day(感謝祭)についてお話します。
Thanksgiving Dayは、アメリカでイースターやクリスマスに並ぶ祝日。時期は、毎年11月の第4木曜日です。学校は勿論のこと、会社も木曜から週末にかけてお休みとなるので、実家に帰ったり、田舎に帰省する方々が多い。ターキー(七面鳥)を焼き、マッシュポテトやその他の付け合せと共に、家族と一家団欒の楽しいディナーを楽しみます。
Thanksgiving Dayの始まりは、いろんな説があるけれど、アメリカに関しては次のお話が広く認識されています・・・
感謝祭は、イギリスからマサチューセッツ州のプリマス植民地に移住したピルグリム(アメリカに渡ったイギリスのピューリタン)の最初の収穫を記念する行事であると一般的に信じられている。ピルグリムがプリマスに到着した1620年の冬は大変厳しく、大勢の死者を出したが、近隣に居住していた北米先住民・ワンパノアグ族の助力により生き延びることができた。翌1621年の秋は、とりわけ収穫が多かったため、ピルグリム達はワンパノアグ族を招待し、神の恵みに感謝して共にご馳走をいただいたことが始まりであるとされる。今日の感謝祭では、宗教的な意味合いはかなり弱くなっており、現代アメリカ人の意識の中では、たくさんの親族や友人が集まる大規模な食事会であり、大切な家族行事のひとつと位置づけられている。(Wiki抜粋文に一部加筆)
さて、日本で暮らし、外資系企業の駐在員として働いている方々。その中にはアメリカ人も多いのだけど、彼らも例外ではなく祖国のお祭りを大切にしています。勿論、日本ではお仕事はお休みにならないけど、せめて時期的に一番近い日にThanksgiving Dayをお祝いする方が多くいます。今年の暦を見ると、11月の第4木曜に一番近い祝日は、勤労感謝の日。ということで、この間の日曜日、Thanksgiving Dayを祝うパーティーに招かれました。
今回、主催者の方がターキーを用意してくださるとのことで、その他の食べ物は招待された人達が各々持ってくるということでした。つまり、ポットラック形式。うちの母親に、「行きたい?」と聞くと、「行ってみたい!」と即答。母親の友人ご夫妻も大変興味があるみたいだったので、その3名を連れて行ってきました。
私が持参したのは、パウンドケーキ。言うまでもないけど、COOKPADの助けなしではあり得ませんでした(笑)!母親は、いなり寿司を。そして、母親の友人ご夫妻は、赤飯を。その他の人達は、例えばインドの方はサモサを、韓国の方はキムチポックム(豚キムチ炒め)、フィリピンの方はタピオカ入りのココナツ風味デザート(名前を忘れました)、フランスの方はパイを、中国の方は春巻きを・・・などなど、主役は勿論ターキーなのだけど、付け合せはすべて国際色豊かで、とてもインターナショナルな感謝祭ポットラックとなりました。
うちの母親も、その友人ご夫妻も。これが、生まれて初めてのターキー経験。そのクセのない味をとても気に入っていた様子。
そう、ターキー。つまり、七面鳥のお肉は鶏肉よりもあっさりしてて、とても食べやすい。しかも、低脂肪で低カロリー。アメリカでは人気のお肉です。丸焼きはさすがに面倒だけど、スーパーに行けば、蒸したターキーや、ターキーサラダ、それにハムなどの加工品も売られています。また、サンドイッチショップなどでは、ターキーのサンドイッチが必ずメニューに。こちらは、お肉をマヨネーズで軽く和えて、レタスなどと一緒にパンに挟みます。
日本では、ターキーってまだ一般的じゃないですよね?こんなに美味しくヘルシーなのだから、ここでももっと広く親しまれるようになったらいいのにね。勿論、私もターキー大好き!
久しぶりにそのお肉を口にして、ちょいとノスタルジックな気持ちになりました、はい(笑)。