お先に春 ~河津桜編~
河津桜 カワヅザクラ(河津桜)は、日本にあるサクラの一種である。オオシマザクラ (Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba, 1992 ) とカンヒザクラ (Cerasus campanulata (Maxim.) A.N. Vassiljeva, 1957 )の自然交雑種であると推定されている。 カワヅザクラの学名は Cerasus lannesiana Carrière, 1872 'Kawazu-zakura'~由来~ 1955年に飯田勝美が静岡県賀茂郡河津町田中で原木を偶然発見したことが由来である。当初、発見者の飯田氏の屋号から「小峰桜」と地元で言われてきたが、その後の学術調査で新種と判明し、1974年に「カワヅザクラ(河津桜)」と命名され[1]、1975年に河津町の木に指定された。現在も原木はこの地に存在し、2007年現在で樹齢50~60年である。また、1968年頃からこのサクラが増殖されるようになった。~イベント~ 名前の由来となった河津町では1981年より、毎年2月10日前後から3月10日前後にかけて河津桜まつりが開催される。河津駅近辺の河口から河津川にそって「河津桜並木」が約3km続いており、毎年この時期になると大勢の観光客でにぎわう。夜にはライトアップされる。~Wikipediaより~っつーコトで行ってまいりました( ̄▽ ̄)ノ"いやね。。。(;一_一)ホントはウチから車で20分のところにも河津桜の名所があるんだけど何年か前にバスツアーで訪ねた本家本元河津町は1時間しか見れなかったし人が多すぎて歩けなかったし今回はリベンジ兼ねての東伊豆ドライブなのぢゃとか能書き垂れてるバヤイぢゃないわねひと足早い春の景色どうぞお楽しみくださいませm(__)m花より団子健在( ̄○ ̄)/ 朝日を浴びて走る伊豆急行向こうは相模湾桜に巨大さるぼぼ\(◎o◎)/って思ったらコレは稲取の雛のつるし飾りに使われる「三番曳」なんだって川沿いから少し離れた河津桜の原木も見に行きましたですよ観光客が歩いていない細い道を入って行くとのどかな田園風景と河津桜のコラボw( ̄o ̄)wいかがでした春のニオイがいっぱいしたでしょo(*^▽^*)o次へ移動しようと駐車場に向かっていたら大渋滞になってましたです( ̄ェ ̄;) 「河津桜まつり」は今週末まで開催されるそうだけどなるべく早く行った方がよろしくてよ~次回「下田歴史編(仮)」につづくあこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね