027612 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

OSAKA発つれづれツッコミばなし

OSAKA発つれづれツッコミばなし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Sally0109

Sally0109

Favorite Blog

新・やっぱりクマが… ぶっち2番さん
目からウロコ モリユさん
わんだほーな生活 sato♪さん
麗景殿のつぼねの館 suzukanotuboneさん
息子と猫と私 ミュウシャさん

Comments

akixyz☆彡@ あれからかなりたったけど(^^ゞ 天皇賞も終わったけど、どうやったん?(*…
じゃまぽ@ Re:コワイ言葉(04/13) よかったねぇ、良いスタートが切れて・・ …
akixyz☆彡@ その電話で血圧上がります(^^ゞ >「浄水器はいかがですか?」などのセ…
さくらママ2005@ Re:ほんまかいなッ!(04/06) こんばんわ お元気でしたか~? ひさし…
のんちゃん77@ Re:ほんまかいなッ!(04/06) こんにちは~!お久しぶりです。 >P…

Freepage List

2006年09月22日
XML
カテゴリ:ちょっと独り言
息子が塾に通いだしてから、はや1年と2ヶ月・・・・・
学力も幾分か、少しはマシになってきた(笑)
ゆうゆう自身も、成績が上がってきたせいか、
「やればできる」ということが身にしみてわかってきたようだ。
で、夕食を取った後、2Fの彼の部屋で
学校の宿題や塾の宿題を私が見てやっているのだが、
先日、ゆうゆうが塾の算数の宿題を解いてる間、暇なので、
学校の社会の教科書をパラパラ見ているときに、
「なんじゃ、こりゃぁぁぁーーーーーーーー!
ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓!」
と思ったので
今日は、そのことを書こうと思う。大笑い

6年生では、主に日本の歴史を学んでいる。
何気に「室町幕府」の項を開けてみると


----------------------------------------------
金閣と銀閣

14世紀に入ると、
足利氏が京都に新しく室町幕府を開きました。
3代将軍足利義満は、
各地を治めていた守護大名を従え・・・・・(続く)
・・・・・・・・・



-----------------------------------------------


ここで、何か変だと感じたお方もおられるだろう。
そう、
室町幕府を開いた初代将軍「足利尊氏」の名前が
どこにも載っていないのである。
私の記憶が正しければ、朝廷から征夷大将軍を任ぜられ
室町幕府にとっては、なくてはならない存在なはず。

あれれ~~?と思いながら、
んじゃ、
後醍醐天皇が行なった『建武の新政』の項に書かれているのかな、
と思い、前のページを開けてみると
建武の新政どころか、
『元寇』についてしか書かれていないではないか。
再び、あれれ~~?と思って、前のページに戻ってみると
『頼朝、鎌倉に幕府を開く』である。
いくらなんでも、この時期には後醍醐天皇は登場しないので
明らかに建武の新政は、日本の歴史上必要なし、と
文部科学省のおエライさんは判断されたのかもしれない。

もしかして、このようなことが他にもあるかもしれないと
ツッコミ好きな私は、パラパラとページをめくって
信長、全国統一をめざすを見てみると

-----------------------------------------------
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
しかし、全国統一を目指す戦いの途中で、
家来の明智光秀にせめられ、命を落としました。

(信長の項、終わり)

------------------------------------------------

あれれ~~~~?
「本能寺の変」という言葉が、ないではないかっっ?
お役人さんは、これも必要ないとお考えなのだろうか?
しかし、明智光秀は、名前だけでも登場してるだけマシである。
足利尊氏さんなんて、名前さえ紹介されてないのだからな(笑)


ああ悲劇の武将、尊氏さま泣き笑い


で、懲りずに(?)再びパラパラめくってゆくと
江戸時代にたどりついたのだが、
さすがに700年ちかく続いた江戸時代。
まあ、小学生の歴史はこんなもんだだろうと思う内容だったのだが
『大塩平八郎の乱』こそ、少しだけ紹介されこそすれ、
『桜田門外の変』は、なかった(笑)
「井伊直弼」もせめて
名前くらい紹介してやってほしかったよ。

ここまでくれば、
”いい国作ろう、鎌倉幕府”の前はどうなっているのか
すごく気になったので
教科書の最初の方をパラパラめくっていくと
朝鮮から移り住んできた人たちが伝えたという、
米作りのことや、古墳、遺跡について書かれてあったが、
日本の歴史上、絶対省いてはいけないと自負している(って誰が?)
あの
















大化の改新









ないのである。

ε=ε=ε=(#`・д・)/ コラァー!!


ウソやろ・・・・・
あの、ムシゴロシの語呂で覚えた「645年」が
見事に闇に葬られているのだ。
今の日本があるのも、大化の改新があったから
と言っても過言ではないと思う。
当時、大豪族であった「蘇我氏」を倒した
中大兄皇子や中臣鎌足の努力も水の泡である(笑)
パソコンでさえ、彼らの名前は一発で変換できるちゅーのに・・・・
(↑一度アナタのパソでお試しあれ)

日本のために、ガンバってこられた

足利尊氏様、
明智光秀様
中大兄皇子様
中臣鎌足様、その他大勢の方々。

まさか、1000年以上たって日本の教科書で
こんな扱いを受けているとは・・・・・
彼らも草葉の陰で嘆き、悲しんでおられることだと思う。

もうすぐお彼岸なので、
このBlogを読まれた方は、
ご自分のご先祖さまの後でも結構なので、
彼らの功績を、ほんのちょっとでもいいから
ひそかに讃えてあげてほしいと切に願う(爆)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月22日 12時17分24秒
コメント(1) | コメントを書く
[ちょっと独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X